本日、電気通信主任技術者試験の模範解答は公表されたので、自己採点してみました。鉛筆
2科目受験した線路設備と通信線路(専門)の両方共、合格基準を大幅に超える点数でした。
 
2週間しか勉強していなかったので、チョット拍子抜けというか、実際はこんな程度の試験なんだよな。
1週間は専門科目のテキストを読んで、残りの1週間で専門科目の過去問をブン回しただけです。
線路設備は過去問すら見ていなかったのですが、知ってる知識で対応できたのが功を奏しました。
 
専門科目しか勉強していなかったので、専門科目だけ合格できればと考えていましたので、線路設備まで合格基準を上回るとは誤算でした。(良い意味で)

後はマークシートを間違えて塗り潰していないことを祈るばかりです。2回確認したので大丈夫だとは思いますが。