春の情報技術者試験の受験票が届いていました。!!

以前の記事にも載せてある通り、今回から新しく新設された情報処理安全確保支援士試験を受験します。ニヤリ

情報技術者試験は自分にとっては一番長い付き合いのある試験です。二十歳くらいの時に2種を受験してからの付き合いになります。(その間、長いブランクはありますけど)結局、2種は難しすぎて合格できませんでした。
今回の試験ですでに20回近くは申し込んでるんじゃないかな。その中で合格できたのは、たったの2回だけ(初級シスアドと応用情報)コスパ悪すぎです。えーん
情報技術者試験は自分にとって、見えない壁があるような気がします。(たぶん、読解力が足りないだけ)電験とは違った難しさがあります。

今回の試験も絶対に合格するつもりで気合入れて頑張っていましたけど、この4日間はゲームばかりしていて勉強しませんでした。試験問題が難しすぎて現実逃避していました。勉強自体はやっていて面白いのですが、いかんせ難しすぎるのがな…自分にはセキュマネくらいが丁度良かったのかもw

イメージ 1