資格試験についての勉強法や体験記をテキトーに書いてみました。
参考適度に読んでください。

技術士1次試験

受験回数

1回 

正味勉強期間

2ヶ月

選択科目

経営工学

勉強法

  • 勉強法は自分の得意とする過去問の答えの丸暗記
  • 過去問の使い回しが8割くらいある。(分野が多すぎるので、新しい問題を作成できないのは仕方ない)
  •  適正科目は常識でもある程度正答できるが、過去問をやっておいた方が無難。
  • 合格基準も半分以上正解すれば合格なので緩すぎる。
  • 昔は相当難しい試験でしたが、JABEE認定が導入されてから一気に難易度が下がった。(試験の難易度はJABEE認定校に合わせたつもりだろうけど、ここまで難易度落とさなくてもいいのにな。酷すぎる。)
  • 技術士試験の本番は2次試験なので、1次試験はお遊戯でしかない。

 体験記・感想

  • 選択問題は色々と迷った。どれを選んでも過去問の答えを覚えるだけなので大差ない。一番得意なのは情報工学で、情報技術者試験の勉強をしてたので無勉でも合格できそうだった。だけど、それだと芸がないので一番カッコ良さそうな分野の経営工学にした。
  • はっきり言って、2次試験と比べたらすごい簡単な試験。やる意味あるのかのと思ってしまう。