本日、東京の消防試験研究センターで行われた、消防設備士乙種6類を受験してきました。爆  笑
ここは甲種4類を受験した所と同じです。多分、東京は全部ここでの受験でしょう。
トイレだけが改装してキレイになっていました。甲種4類の時はまだ、古い汚いトイレでしたのに.....チュー
前回も思ったんですが、受験者の中で若い女性がそこそこ居るんですよね。資格マニアなのか、理由はわかりませんが。
試験の内容は思ったよりも簡単でした。全くわからない問題はありませんでした。
乙6の合格率は4割前後で、乙種の中でも合格率は高いです。そこまで勉強しなくても良かった気がします。だけど、これは結果論なので試験は何があるかわかりません。落ちてもう一回受験する事を考えたら、ある程度の余裕は持っておいた方がいいのかも知れません。
2週間後には甲種5類の試験を受けに、またここに来ます。電車
乙種6類のように簡単にはいかないでしょう。
イメージ 1イメージ 2