「パソコンを買った日を知る方法」って!! | ガラパゴスの石のブログ

ガラパゴスの石のブログ

おじさんのつぶやき

 パソコンを買い替えたいと思い、どのくらい使っているか知りたかったので調べてみた。

 Googleで「パソコン使用開始日を調べる」と入力して出てきたものを上から調べてみた。

  1.  ユーザフォルダを作成した日時を見る方法
  2.  systeminfo を見る方法
  3. プログラムと機能 インストール日を見る方法

  結局どれも当てにならない。

 1,2は、どう考えても5年以上前に購入しているのに2年前とかで表示される。

 それらしいのが、3の「プログラムの機能」でインストールされた最初の日を確認するぐらいかなと思った。

 

 結局、購入時にもらった保証書と領収書を必死に探し出してわかったことは、「プログラムの機能」でインストールされた最初の日は、購入する3ヶ月前で、出荷用にセットアップされた日と思われる。

 それほど遠くないが、近くもないかな。

 

 そしてレシートの購入日を見てから調べてみると、その日のフォルダとファイルを見つけることができた。

 私の使っているPCは富士通のものなのだが、「C:\Fujitsu」,「C:\Fujitsu\LOG」という2つのフォルダと、「\Fujitsu\LOG\FirstLogon.log」というファイルだ。つまりメーカが使いはじめがわかるように用意している機能くらいしかないということなのだろう。

 

 そして、富士通Q&Aを探したら、ちゃんとわかるようになっているという。

 Windowsをアップグレードしていたので、うまく表示できなかったが、ドライバを最新にしたら表示された。必死でレシート探したのに・・・。 

 

 

チャンと機能は使わなきゃ!!