おはようございます、こんにちは、こんばんは、そしておやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
皆さんお久しぶりです(>_<)(笑)
最近更新をサボってしまい。すいませんでした(^-^;
下書きを前のケータイに打ち込んでたのですが、そのメールを赤外線でスマホに送っても、何故か見れない。よく分からないとこに勝手に保存されてしまい、打ち直すのが億劫で、ついつい後回しにしちゃってました。ごめんね(>_<)
今回は前回の予告通り、今までの育成論を復習も兼ねて簡単にまとめて行きたいと思います。
簡単にまとめるので、詳細が知りたい方は前の記事を読んで下さい(*^^*)
では、育成論のまとめの前に少し用語説明から
【種族値】
ポケモンごとに決められた、能力の強弱を表す数値です。
つまり、ポケモンの能力的特徴を数値(70とか90とか所謂数字)化したものです。
【努力値】
①努力値を上げると、その上げた能力の能力値が上がります。
②努力値は目には見えないが、経験値と同時に上がり、倒したポケモンの種族値で最も高い能力の努力値が上がる。
③努力値にはレベル同様、上がる限界があり「合計で510」「各能力ごとに255」となっています。この上限があることによって、どの能力を上げるかが、重要になってきます。
④努力値はバラバラに上げるよりも、上げたい能力を2つに絞って、その2つだけ上げると強くなる。
続いて本題の育成論のまとめ
【ダゲキ】
<こだわりスカーフ型>
・性格
いじっぱり(ようき)
・持ち物
こだわりスカーフ
・努力値
こうげき255すばやさ255
・技構成
インファイト、ストーンエッジ、れいとうパンチ(じしん)、にどげり
<カムラのみ型>
・性格
いじっぱり(ようき)
・持ち物
カムラの実
・努力値
こうげき255すばやさ255
・技構成
インファイト、ストーンエッジ、きしかいせい、れいとうパンチ(じしん)
【ダイケンキ】
攻撃面に優れた能力を持つ反面、耐久やすばやさは低め。
<特殊型>
・性格
ひかえめ
・持ち物
しずくプレート・しんぴのしずく、みずのジュエル、カムラのみ、フォーカスレンズ
・努力値
HP255とくこう255
・技構成
ハイドロポンプ、れいとうビーム、
くさむすび、ちょうはつ(ねっとう)
<物理型>
・性格
いじっぱり(ようき)
・努力値
HP255こうげき255
・持ち物
同上
・技構成
シェルブレード、アクアジェット、メガホーン、つるぎのまい
<二刀型>
・性格
おっとり、うっかり
れいせい、さみしがり、やんちゃ
・努力値
HP255とくこう255
・持ち物
同上
・技構成
ハイドロポンプ、れいとうビーム、メガホーン、アクアジェット
今回はここまでです(>_<)(笑)
読んで下さった皆様ありがとうございましたm(__)m
次回も引き続きまとめをやっていきますので、良かったらよろしくお願いしますm(__)m
Android携帯からの投稿