今日は、テニス仲間と栃木県の河川敷でゴルフをしてきました。うちから車で一時間半もかかるのですが、とにかく安い。土曜日なのに昼食付で7000円ちょっと。テニス仲間はコストにとてもシビアなんです。

 

素晴らしい天気。風も爽やか。

9ホールを二回回るのですが、前半と後半でTグラウンドが違うので、微妙に違ってくるんです。

 

 

 

 

庶民的で、練習にはうってつけのコースだと思います。ただグリーンがかなり重かった。パットはオーバーすることは滅多になくて、ショートばかり。

 

 

 

 

この黄色とオレンジ色の人がNさん、58才。年に一回しか打ちっぱなしにいかないとか。その割には上手ですが、ちょっとゴルフを舐めているような・・・。

 

 

 

 

Hさん、54才。息子さんは高校大学とゴルフ部だったようですけど・・・。

本人がゴルフを楽しみだしたのは、この数年だとか。

ボールの頭を叩くチョロが多かった。

 

 

 

 

Kさん、61才。上手ですけど、ドローが強くて、ときどきフック、OBに。

パターでも苦労していた。

 

 

 

 

ダレヤネン、64才。今日は調子が良かったです。

簡単で短いコースなのですが、それでも、去年は90を切れなかった。

今日はそれよりもずっと良かった。

 

 

 

お昼はスタミナ定食。

 

 

 

 

午前も調子が良かったけど、午後はもっと調子が良かった。オリンピックでもいっぱい勝ってしまった。

 

 

 

 

結局、スコアは

Nさんが、47+48=95

Hさんが、52+51=103

Kさんが、51+48=99

そして、私が44+41=85

でした。

 

+1+1+1+1+1+1+1+0+1

+0+0+0+0+1+0+1+0+3

 

後半パーが6個も取れたのが嬉しかった。

だけど、最後の上がりのホールで+3を打ったのは残念。

最後まで気を抜いてはいけませんね。

 

とは言え、トータル5200ヤードしかないんです。

それでも、今年初めての80台だったので良かった。

 

 

帰りにはNさん一押しのラーメン屋「麵屋ようすけ」本店へ行きました。

 

 

佐野ラーメンの名店です。

 

 

 

私はオリンピックでほとんど独り勝ちしたので、チャーシューと餃子代(3個x2)を出しました。

 

チャーシューが美味い!

 

 

 

餃子は2個しか写っていませんが、実際は3個が二皿。

大きなしっかりとした餃子でした。

 

 

 

 

そして、ラーメン。

薄い醤油味ですが、味がしっかりしていて、コクがある。

麺もしっかりしている。太過ぎず、細過ぎず。

美味しかったニコニコ

 

Nさんいわく

「850円でこれだけ旨いものを食わせてくれるんだから嬉しい」と。

 

 

 

 

本日は家での夕食はなしとしました。

 

良きゴルフ日和、ラーメンデーでした。