倉敷での二日目の日中は、安養寺、吉備津神社、岡山城、後楽園などに行きましたが、その話はまた別途。

 

夜は、倉敷駅近くの焼き鳥屋で小学校6年ろ組の同窓会をやりました。集まったのは、男性が3人、女性が7人。県外からはM君が千葉県から、私が埼玉県から、A子さんが大阪府から、あとは皆さん、岡山県在住です。

 

 

 

皆さん、コテコテの岡山弁。

私はM君を除くと、皆と会うのは52年ぶりでした。念のため、卒業アルバムを持っていき、その写真と現在とを比較して見ました。「なるほど」と同定できる場合と、あまりに変化が激しくてさっぱりわからない場合とがありました。そもそも一度も話をしたことのない女性もいて、なんだか「初めまして」という感じでした。

 

せっかくの卒業アルバムですが、多くの人は

「字も顔も小そうて、よう見えんわ」と。

 

私とM君以外は、皆さん、孫がいて、Y君なんて、子供が4人、孫が8人だって。幼稚園の理事長をやっている。子だくさん、大勢の一族に囲まれた生活で幸せそうでした。出世だとか、競争だとかそういうものとは無縁の世界に見えました。幸せの一つの形だなぁと思いました。

 

 

 

 

B子さんに

「B子さんは、ほっそりして可愛い子だった」と私が言ったら、B子さんが

「えー、もう若い時より10kgくらい太っちゃって」と。

すると、C子さんが、

「え?10kg?ええやん。うちは15kgじゃ」

すると、D子さんが

「15kgやこ、ええやん。うちは20kgじゃ」と。

 

 

E子さんは、やたらと骨折が多いらしい。

「牛乳は飲んでる?」と聞くと

「牛乳は飲めんのよ」と。

「昔、給食で脱脂粉乳を溶かしたのがでたじゃろ。あれなんか、絶対飲めんかったから、隣の席の男の子が飲み終えたら、入れ物をさっと取り替えたりしてたんじゃ」

 

還暦を過ぎても、食べ物の好き嫌いなどは皆さんあるようで。

 

 

 

 

 

バツイチも1人。

 

「東京より北へは行ったことない。東北に行ってみたいわ」

「わんこそばを食べてみたい」

 

私の事はありがたいことに皆さん覚えていてくれて、

「ダー君はよく目立っとったよ」

「お坊ちゃま的な印象やった」

「今もそんな感じに見える」

 

ときどき席をシャッフルして、お話を続けました。

65年の人生を2時間程度で語りつくすことはできません。

 

 

 

 

私以外は顔出しになっちゃっていますけど、大丈夫ですよね。

皆さん、元気なおばあちゃん、おじいちゃんです。

いえ、昔の少年少女たちです。

だって、あのときは、まだ11歳か12才だったのですよ。

Time flies.

 

 

 

 

自分のルーツを辿る旅と言えます。

過去は変えられない。過去があるから今がある。

 

私とM君は皆と別れた後、倉敷の夜は少し徘徊し、適当なスナックへと入りました。スペイン系フィリピン人ママがやっているお店でした。来日して32年だとか。

 

 

 

 

人生いろいろ。

 

倉敷シリーズはまだまだ続きます。