今日は丸の内の会社に出社した後、山梨県に出張に行きました。

途中、勝沼駅あたりの桜が素晴らしかった。

 

 

 

 

でも、他の地域と違うのは、桃の花。

ピンクの花がたくさん咲いていました。

 

 

我々が行ったのは石和温泉(いさわおんせん)。

仕事の引継ぎです。

 

 

 

駅で、200~300円でワインの試飲ができます。

少量なので、200から300円が安いのかどうか微妙ですけど。

 

 

 

仕事を終え、新宿へ。1人で思い出横丁へ。

外国人が多かった。

 

 

 

 

私は常連さん二人と主に話をしました。

四方山話であって、何を話したということでもない。Fさんが空海の本を読んでいるらしく、空海と最澄の対比の話など。

 

 

 

 

反対側には体の大きな白人のカップルだったので、少しだけ話をした。

彼女はLAから、彼はコロラドから。二人とも人の良さそうな感じだったけど、タトゥーがすごかった。

 

 

 

後から右隣に座った男性は初めてみたけど、もう40年も通っているらしい。

会津出身。2串ずつ頼んでいた。

「随分と食べるんですね」と言ったら

「朝から何も食べてないんです」と。

 

 

 

 

私はやや疲労気味だったので7時前にはお暇しました。

 

 

 

家の最寄り駅についてから、先日初めて行ったカラオケ・スナックへ寄ってみようかと思ったけど、店は閉まっていた。いつものお店はやってたけど、今日はやめておきました。

近くの神社の桜が綺麗だった。

 

 

 

 

明日は大雨が降るらしいので、この桜もこれで見納めかしら。

この儚さがまた桜の魅力なのかもしれません。