富山県高岡市 | ぶらり散歩で写真

ぶらり散歩で写真

街中を歩いて日常の風景を撮っています。
気付かなかったこと知らなかったこと毎日が発見です。

今日の写真は13日の散歩風景です。14日は荒れる天気だそうで写真は今のうちと朝早く出かけました。

 

7時前に出発、8時に高岡古城公園駐車場に到着。ちょうど係員が不法駐車をチェックしていました。

 

 

ちょうど通勤通学時間、ぶっ飛び自転車が往来する。「若さゆえ~♪」なんて歌もあった。

 

 

レンタルサービス、ブランド物でも貸そうというのか。

 

 

覗いて見たけど普通の家、まあそれが神社のようだが・・・

 

 

秋晴れのいい天気で散歩日和、写真日和でもある。

 

 

古城公園はもう少し紅葉してるかと思ったが。

 

 

一度も着ていない古いTシャツが黄ばんでいたの思い切って捨てた。プチ断捨離実行。

 

 

看板も断捨離してはどうか。店の実情も窺い知れる。

 

 

浄財箱は鍵をかけて厳重に保管。これで浄財が集まると思うな。

 

 

フルーツショップどこかお堅いような。一般客は相手にしないのか。

 

 

小さな店で何を売っていたのか。大判焼き、タコ焼き、ソフトクリーム・・・

 

 

紅葉と言うより落葉が多い街路樹。もうすぐ丸坊主。

 

 

お肉屋さんの「卸」の文字、安さを強調か。卸と称して小売するのが常套手段。

 

 

うどんとそばの店は多い。うどんを食べたらご飯は要らない。主食と主食のコラボは嫌いだ。

 

 

宝塚かと思ったら違ってた。踊りの神様ではなかった。

 

 

雪囲いに雪除け、準備万端。最初からアルミサッシで建てたらどうか。

 

 

逆光の暗い写真を明るくしたら可笑しな雰囲気になった。

 

 

資源ごみの日、スゴイ量、我が町内でもこれだけは出ない。専用ゴミ袋か?

 

 

昔ながらのお米と灯油の店。このコラボがよく分からん。

 

 

月極駐車場、管理事務所なのか。いい味出してます。

 

 

満月の空に「火球」、落ちていく様子を撮影 散在流星か

https://www.asahi.com/articles/ASMCF32FGMCFULBJ001.html