東山散策 | ぶらり散歩で写真

ぶらり散歩で写真

街中を歩いて日常の風景を撮っています。
気付かなかったこと知らなかったこと毎日が発見です。

今日の写真は15日の散歩風景です。金沢城を出た後、東山を散策しました。

 

毎年お盆休みで混雑するんですが、翌日の台風の所為でそれほどでもなかったです。

 

 

浅野川は穏やかでした。この頃は雨もほとんど降らなかったのに流れはそこそこあります。

 

 

「地元梅酒きき比べ」これなら生けそう。

 

 

溶けないアイスは各地で流行っているようです。

 

 

何せこの日は37.1度に達した日、曇っていたのが時々日が差して痛い。

 

 

バイクかと思ったらどうやら自転車のようでした。

 

 

子供は暑いだけで面白くもないかもです。

 

 

メインストリートは割かし人が多かったです。

 

 

自然と人の流れが向こうに向かいます。逆らって歩くのは自分くらいなもの。

 

 

暑いので店に飛び込む人が多かったです。

 

 

「生麩」はおかずのイメージでお菓子のイメージじゃないです。

 

 

この一角だけ空き地なのか、高い塀で中が見えない。

 

 

自転車外に置くしかないですね。

 

 

この日はイチガンの人が多かったです。撮影会でもやってたのかも。

 

 

昨日は甲子園、地元星稜と智弁和歌山の試合を車のラジオで聞いていました。

 

 

家に着いた頃には延長戦に突入、ハラハラドキドキでテレビにかじりついてました。

 

 

去年は逆転負けを喫したタイブレークを今年はサヨナラ3ランで勝負を付けるとは夢のようです。

 

 

久々にこんな試合を観戦出来て嬉しかったです。今日は仙台育英との対戦です。

 

 

甲子園では早々と負けて帰るのがいつものパターン、今年はもう一つくらい勝って欲しい。

 

 

奥川投手は頑張ったけどスタミナを消耗し尽くしたようにも思います。今日は大丈夫か。

 

 

高知)小京都の夜空を焦がす「大」の文字 四万十市

https://www.asahi.com/articles/ASM8K3J9YM8KPLPB004.html