書と美文字と健康と♫

ご訪問ありがとうございます!



神奈川で書道•美文字講師をしている
エツコです♪


きれいな文字は健全な身体から気づき
心身ともに字も整えて参りましょう♪




5月6日(火)〜12日(月)
展示会に向けて




作品制作の記録を投稿したのが

下差し






今日は

展示会、書道展覧会に伴う


  費用面について


お金のことを書きます気づき







まず今回の作品展


「第1回現代芸術 生命の輝き展」



出品費用

いくらだと思いますかはてなマーク




予想しながらお進みください






ちなみに気づき

一般的な書道の展覧会






出品する場合

18万円〜




ざっくりと


①出品料 5万円〜

②手本料 1万円〜

③清書紙 1万円〜

④装丁料 5万円〜

⑤表彰会 3万円〜

⑥御礼  3万円〜






内訳として


①貸し会場費用

②先生へ

③指定がある場合

④裏打ち、表装、額入れ

⑤御招待客を交えての祝賀会

⑥先生(事務局)へ





特に

④は、ピンキリです。

専門業者に依頼するわけですが、

額や布の素材が良質な物であれば、

それなりに高額に。



最低でも1作品。

熱心な門下生は、2作品。

さらに財力、体力がある場合は、3作品。





これ以外に

開期中、


 会場にての受付当番や

 在廊する時間的な拘束






というわけで

所属している書道会によって

バラツキがありますが


ざっくり18万円ほど気づき

(あくまでも会派によりけり)







それでは

今回こちらの出品費用ははてなマーク




15000円


これは私にとっては

有難いお話でしたキラキラ




個展開催を経験している

身としてはあの大変さを

知っているだけに

至れり尽くせりOK二重丸


(個展には個展の良さももちろんありますが)






費用面もそうですが

何よりも

展示会のコンセプト

惹かれました飛び出すハート





また

出品についてどこまで

ブログでの記載が可能か

調べていると




公式サイトにて表示ありビックリマーク

このオープンな姿勢

大好きです照れ





今回は、出品について

お声掛けいただきましたが


ご興味ある方は

応募も可能なようです




※ご参考までに

下差し


※生命の輝き展は満席満




 



それでは本日も

お付き合いいただきまして

ありがとうございましたウインクラブラブ