書と美文字と健康と♫
ご訪問ありがとうございます!
神奈川で書道•美文字講師をしている
エツコです♪
きれいな文字は健全な身体から

心身ともに字も整えて参りましょう♪
いただいた年賀状

そういえば
お年玉くじの抽選結果を
まだ見ていません

当選品の引き換えは
7月22日までだそうです

本日のテーマ
自分に合った紙を選ぼう♪
和紙(越前画仙紙)に書いたもの
「お願いします」が曲がってしまいましたが
書き心地は良い
和紙の特徴
・表面はザラついている
・カスレやすい
・濃淡の表現がしやすい
対して
3行目からの細字
ベタっとしてますよね
終わった
後は惰性で書きましたが
筆の運びが悪いというか
書いても
見ても
ベタっとした感じ
そんな
パルプ紙の特徴
・ツルツルしている
・なめらかで均一
・かすれる心配はない
紙の素材による違いです
どちらが良い悪いではなく
各自の好み
プロだったらどんな素材でも
ビシッと一発で書きたいところですが
私はまだまだです
というわけで
本日のテーマ
自分に合った紙を選ぼう!
私は和紙の方が書きやすい
と感じ
パルプ紙は難しい
と感じました
が、
書き心地というのは
人それぞれの
書く速度と筆圧によって
違います
さっそく実験
レッスン中にて
和紙とパルプ紙のそれぞれに
寒中お見舞いを
書く練習をしました
結果!
和紙が書きやすく綺麗に書ける方
パルプ紙の方が上手に書けた方
半々くらいでした
実験をする前は
皆んな和紙の方が
書きやすいのでは?
なんて思っていましたが
予想外の結末に
『人それぞれ』ですね
思い込みって怖い
皆さんも書きやすい
紙が見つかりますように
それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました
今回
使用したペンは
ぺんてる筆ペン(中字)
和紙ハガキは
越前画仙紙(寿)
パルプ紙ハガキは
協和紙工株式会社
(セリアにて購入)