先日のブログで
資格は必要ない
資格がなくても書道教室を
開いて教えることができる

と書きました
そうなると
え

私もやりた〜い
私でもできますか?
というご質問をいただきます
『できますよ』と
お答えしますが

同時にタイトルのことも
伝えます
資格よりも必要なもの3つがある
宣伝ですか?
生徒さん集めですか?
運営する力も必要ですよね?
場所ですか?
と逆質問

教室を開くことは
法に触れるわけでもないし
(開業届けや納税ということはまた別の話)
書道教室に関しては
国家資格でもないので
教室をすることは
何ら問題ない



資格より必要なもの3つ
それは
技術力
指導力
運営力
と私は考えます

どんなに字が上手でも
どんなに資格があっても
指導するとなると
話は別

質問の角度を変えると

生徒さんにとって良い先生って?
上達させてくれる先生
ですよね?

上達
当たり前っちゃ当たり前
それは
字が上手になるという
「手段」に過ぎず
その先の
明るい未来まで
ご提供できるように

ホスピタリティをいかに
上げられるか

私も奮闘する日々です

今日は
写経のレッスンをしましたが
集中して取り組んでいる
生徒さんの姿が
まぁ
神々しいこと




レッスン提供しているようで
いつも生徒さんからは
新しい気づきを
いただきております
書くことで字が上手に
なるのは当たり前ですが
心身共に整い
生活や人生がより
豊かになりますように

それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました



オススメの写経用紙は

筆ペンは
