書と美文字と健康と♫
ご訪問ありがとうございます!

【9月】になり早1週間
9月といえば
パールの命日
(私の誕生月でもあります)
パールの介護中
※一気におばぁちゃんに♪
※もうこの段階は治療ではなく緩和ケア
家族がホームケアでできる
『棒灸』をはじめました♪
何もできないことで
もどかしく思っていた私達家族は、
棒鍼をすることで少しでもパールの痛みを
和らげる手伝いをしていた…
気になれたんだと思います。
【9月】
私の誕生日と
パールが星になる日が
一緒だったら?
なんて考えたものです
お祝いする気分になんて
ならないんだろうな〜と。
そんな私の気持ちを
知ってか?
知らずか、、
私の誕生日の1週間後に
星になったパール
あれから
まもなく2年
でも
2年前の今日は生きていた
そんなカウントダウンをする日々
9月17日で2年
パールのことを
考えない日は
1日もありません
あ
おかげ様で
ペットロスには
なっていませんが
やはり【9月】は
特別な月になっています
次のワンちゃんは
(というお声が聞こえますが)
パールの悲しみとは別で
今すぐにでも
お迎えしたい
なでたい
さわりたい
抱っこしたい
ワンちゃんいたら
生活にもハリがでる
規則正しくなる
会話が増える
(なんか人間にとってはメリット多いな)
ワンちゃんにとっては
飼い主ガチャ!
パールにはもっと
衣食住で満たしてあげれば良かった!
という反省しかない
もしも
野良犬でも発見したら
保護して飼い主様が
見つからなければ
そのまま飼うんだろうな〜
以前
ゴールデンを保護した時は
『大型犬は初めてだな〜』
なんて飼うき満々で
お水を飲ませていたら
飼い主さん現る
(内心残念なワタシ)
認知症になり
勝手に外に出たらしい
(徘徊ってことよね。
ワンちゃんも寿命が伸びているから
認知症になるケースも増えているのだとか)
だったら
保護犬は
(これもよくオススメされます)
ですよね〜
でも
ものすごーーく
それはそれは
覚悟が必要です
(野良犬に覚悟が不要というコトではない)
結果、
次のワンちゃんは
今じゃない
じゃぁ、いつよ
わからんけど
今じゃない2度言う
(林センセごめんね)
ワタシが年を重ね
気力体力、経済的にも
もうムリ!という日が
くるかしれない
その気があるなら
一刻も早い方がいいのは
頭ではわかっている
今日が
一番若い日
ってのはホントそう
でも今ではない
と思うのは
仕事が楽しいからか
パールの介護で
仕事を辞めたことに
1ミリも後悔はない
でも
ワンちゃんを迎えるために
仕事を辞める気もない、
今は。
それなら
『仕事の時は、
留守番しに行くわよ〜』
という
高齢(父86才、母81才)の両親。
頼ってみようかと
一瞬思うが
いやいや
ウチまで片道2時間(高齢のため)
そっちの道中の方が
心配だわ
しかもよ
パールの時
お留守番を母にお願いしたら
コンビニのチキン
あげてましたから〜
私が激怒したら
『洗えばいいでしょっ』
って
どうりで
「今日、ばぁばが来るよ!」
と言うと
玄関でずーっと
待つはずだわ
【ファミチキを待つパール】
それ以来
自分のゴハン
食べませんから〜
それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました