書と美文字と健康と♫

ご訪問ありがとうございます!



神奈川で書道•美文字講師をしている
エツコです♪


きれいな文字は健全な身体から気づき

心身ともに字も整えて参りましょう♪





かれこれ10年ほど

楽しんでいるダンスルンルン



つい先日気づき


基本のステップが

できていなかったことに

気づいて愕然滝汗滝汗




そもそも私は


『なんか変』

ということすら

気づいておらずあせる





長年ずーっと

出来た気になっていた

タチが悪いパターン笑い泣き




そうおいで

自覚が足りなかった

(鏡を直視できないのも要因です)





先生にご指摘いただくも

足がもつれそうになるしあせる




自分の足なのに

言うこと効かない





簡単には治らないのか泣




無意識についてしまった

変な『クセ』

(2歩目がキチンと後ろにいかない)





昨晩は深夜に目が覚めて

パドプレしながら

トイレまで行ってみる奇行



パドプレに取り憑かれる女




まだまだか〜あせるあせる


でも

諦めたらそこで終わり

諦めずに頑張ります筋肉




はい本題気づき


美文字も一緒




自分ではその『クセ』

気がつきませんグラサン



長年、積み重ねてきた

悪しき習慣だからあせるあせる




でもねおいでおいで


美文字のレッスンを

していると


『なんか変』


と言う生徒さん

いらっしゃるんですよ



自分で『なんか変』と

思っていれば

かなり救いようがあるOK二重丸




けれど私みたいに


自分でも気づいていない

クセ』って



本人が自覚する

ところから始まります



自覚して


下差し

練習して確認


下差し

定着するまで

反復練習


という繰り返しの作業

必要です




しかもこの作業気づき



頭でわかっていても長年、

体に(脳にも)染み付いて

いるからそう簡単には

治らないゲッソリゲッソリゲッソリ





定着するまでに

時間がかかりますチーン



(短時間で治す方法もありますが

 オススメしていません)


そこは長い目で筋肉




ダンスも

美文字の習得も


『クセ』


を直すには自覚必要気づき



(※自覚とは正解との差異を認識すること)




基本ができていないと

どんなに頑張っても

どんなに取り繕っても



美しく

見えない



ご自身の字が

『なんか変』と思われる方は


『クセ』があるか?

確認してみてくださいねウインク




まずは知る(自覚)すること

大切です気づき





それでは本日も

お付き合いいただきまして

ありがとうございましたウインクイエローハーツ