書と美文字と健康と♫
ご訪問ありがとうございます!

手書き年賀状
年賀状の筆耕
書初めの指導…
書道パフォーマンス準備
などなど

『できません』(辞退)
『助けて〜』(ご一緒に)
『この仕事できる?』(ふる)
プロ失格か!と痛感したこと
あっという間に
深夜1:30![]()
![]()
![]()
ノッているから
まだ書きたいけれど![]()
睡眠を取らないと
お肌に悪いし
明日の予定にひびくので
途中で寝ました![]()
そして
6:30起床
マットレスを
『ごくみん』に変えてから
目覚めも良好![]()
![]()
『極厚10cm』は私にはぴったり
すぐさま昨日の続きから
書きたいけれど![]()
脳はまだ寝てるか?笑![]()
お外を10分ほど散歩して![]()
(太陽光でセロトニンup)
帰宅後![]()
昨晩と同じ環境で
続きを書く…と
ん?
か、書けない
自分の
汚文字に![]()
とりあえず
お化粧でもして、、
(やり過ごす)
手指の準備運動して
(レッスン前に取り入れてる運動)
気を取り直し![]()
ん?
まだ昨晩と同じように
書けない!!
お腹空いてないけど
朝ごはんを食べて
コーヒー飲んで
YouTubeで音楽流して![]()
(オススメ動画で、当時高校生だった
娘が『恋するフォーチュンクッキー』踊っている
動画が流れてきて変に目が覚める)
ようやく
書けたのが
10時!
なんと
起きてから4時間
私は元々深夜に
集中して書くタイプ![]()
だけども![]()
いつ、どんな状況でも
『書ける』のがプロよね?
私は書くことを仕事にしているけれど
匠的なプロではなく平々凡々の凡人です![]()
それにしても
ここまで人間の肉体って
メンタルって
変わるものなのか?![]()
なにが言いたいか?って
![]()
自分のベストタイムを知ろう
私のベストタイムは
深夜12時以降![]()
もちろん疲れ過ぎていたらアウトだけど
(特に起床から4時間は使い物にならない)
皆さんが
上手く書けないのは
手書きに自信がないのは
単に
『時間帯』によるもの
かもしれませんよ![]()
朝
昼
晩
深夜
どの時間帯に書いた字がベストなのか?
ぜひ記録して
見比べて
ご自身のベストタイムを
見つけてくださいね![]()
それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました![]()




