書と美文字と健康と♫
ご訪問ありがとうございます!
美文字講師として神奈川で
活動しているエツコです♪
きれい文字は健全な精神と肉体から

心身ともに字も整えて参りましょう♪
いきなりですが

美文字レッスンを受ける目的は?
あなたの
目的、ゴール設定は?
先日、
グループレッスンにて
話題になりましたので
シェアします

美文字レッスンを受ける
目的、ゴール設定は
結論から言いますと



なんでもいい
つまり
人それぞれ
で大丈夫

レッスン前に
アンケート調査をしたところ
「字が上手くなりたい」
「恥ずかしくない字を書きたい」
「サラサラ書けるようになりたい」
などがある中、
「通いやすいから」とか
なんと!
「なんとなく」
※素直過ぎて…最初に見た時は凹みましたが、、
などなど理由なんて
人それぞれ



(アンケートは選択肢を○で囲む形式なので
「なんとなく」も選択可能にしてあります)
そして、
レッスン後に
またアンケートに
ご協力いただいたところ
「書くことが好きになりました」
「ポイントがわかりやすかった」
など書く事についての
ご回答が多い中、
「日常とは違う空間に身をおくことで気持ちが整って良かった」
という
ご感想も

ちなみに

「気持ちが整った…」という
生徒さんは
かれこれ継続、継続を
ず〜っと重ねてくださり
2年以上!
今では
『美文字一択!
これからも継続します』
と

他にも
『これ!といった
大きな目標はありませんが
続けても大丈夫ですか?』
という生徒さんも

※ちなみに私のレッスンは
楽しくワイワイ!
という雰囲気ではありません
厳しく指導するタイプなので
M気質の方には
ハマるのかもしれません

その証拠に
「今後もビシビシと
お願いします」と
言われるので…
そうですよね

つまり
始めるきっかけは
ヒマつぶし
時間調整
外に出るきっかけ
なんとなく
などなど
なんでもいい
と私は思っています
もちろん、
目標やゴール設定を
することも大事
『○月までに、□□が
書けるようになりたい!』
とか
『指導者になりたい!』
という生徒さんに対しては
ビシバシ指導責任をもって指導
しております
(マンツーマンレッスンのみ対応)
ただ一般的には
最初から
目標やゴール設定をして
ハードルを上げてしまうより
軽い気持ちでスタートして
楽しんで続けて
気がついたらハマって
いつのまにか
上手になっていた!
教える立場になっていた!
っていう方が
人生が
生活が
楽しくないですか?
その楽しさを
次の世代(生徒さん)に
連鎖するために
まずは
なんとな〜く
楽しめますように
それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました