書と美文字と健康と♫
ご訪問ありがとうございます!
美文字講師として神奈川で
活動しているエツコです♪
きれい文字は健全な精神と肉体から

心身ともに字も整えて参りましょう♪
タイトルの
手が震えてあせった話
それは
秋冬物の新しいピアスを
買おうと
駅ビルをウロウロ
していた時のこと

どのお店も
小ぶりで可愛いらしい
ものばかりで
私の理想とする
大振りのピアスがない

店員さん曰く
『今年は小さい物がトレンドなんですよ〜』と
あきらめて帰ろうとしたら
手作りパーツのお店を発見!
店員さんに
理想のイメージを
お伝えしたところ
『ありますよ〜』と

さらに

『用具もお貸しできるので
ここで作られていきますか?』と
(店内にはワークショップ用のテーブルと椅子があって
使っていない時は利用できるらしい)
金具の輪っかに
通すだけだけど
持ち帰ってしまったら、
永遠に完成しなさそう

(買って安心してしまうタイプ)
私『では、お願いします』
店員さん
『この輪っかを開いて
通すだけなので簡単ですよ』
って

隣に座ってくださり、、
ガン見状態に

…あれっ?!
近過ぎて

小さくて

輪の繋ぎ目が
見えな〜い!
と思った瞬間
手がっ!
手が震える

店員さん、
お察しくださり
さらにガン見でサポート

『そうです!
繋ぎ目は今、上です!』と
えっ

こんなにも私って
手が震えるの

日頃、
美文字のレッスンでは
生徒さんに運筆を
見ていただきたくて
目の前で書いていますが
震えません

しかーし
まさかのピアス作りで
手が震えるなんて〜

慣れないこと
急なガン見
が相まってか



それから数分後
店員さんの心温まる
サポートにより
ピアスは無事に完成

何が言いたいのか?
っていうと
生徒さんへの
圧!注意

この日を境に
さらなる対策強化をしたのは
言うまでもありません

※この『圧』について
子供は強い傾向にありますが
大人の生徒さんは要注意

具体的な対策は長くなるので
またの機会にぜひ書きたい

それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました


