
日常&美文字
極めるには1000時間?!
見た目は悪くない![]()
ちなみに
スコーンの話は
こちらから
![]()
いい感じに膨らんで![]()
↑
ここまでは
ホームベーカリーにて![]()
型に入れて
オーブンで焼き
香りよし![]()
![]()
断面よし![]()
![]()
食感サクッとして
理想の食パン![]()
と思ったのも束の間![]()
噛んだら…
ガムですか?
粘着性強過ぎ!
歯につくっ!
こんなパン生まれて初めて
なんとなく軽量して
香ばしいのパンが好きだから
モルトパウダーを
気持ち多めしたのが
ダメだったのか?![]()
自分でもびっくりするくらい
不味いパン![]()
パン焼き名人の友人に聞いてみたら…
『なんとなく計量』に![]()
そしてオススメの
スケールを教えてくれました
それがこれ
![]()
![]()
写真はAmazonより
0.1g(グラム)刻みで計量![]()
液体もモード変更で計量![]()
すごい![]()
…というのも
この友人からいただいた
レシピは
![]()
![]()
というように
小数点以下の分量に![]()
家にあったスケールは
0.1以下が測れないので
なんとな〜く適当に![]()
教えていただき
すぐポチッて購入し![]()
今度はしっかり計量して
リトライ![]()
出来上がりが
![]()
![]()
![]()
食感は
ガムじゃないけど
今回は
膨らまない![]()
![]()
![]()
前回の半分くらい
パン焼き名人に
ご報告すると![]()
•水(人肌温度)
を忘れていたことが判明![]()
私、
真水の温度
でやってもうた![]()
はぁ、、、
緻密な計量に気を取られて
(言い訳ね)
まさかの水温を
忘れるっていう![]()
計量、温度、湿度
ちょっとした違いで
美味しさ激変なんですね![]()
その道を極めるには
それ相応の鍛錬が必要![]()
何事も
極めるには『1000時間必要』
と言われていますね![]()
書道や美文字の場合
綺麗な線に必要なのは
•筆圧と速度
ベストバランスを
見つけるためには
ある程度の時間が必要です![]()
特に始めたばかりの場合
メンタル的に落ち込み
自己嫌悪になるケースが
あるので

そんなことがないように
レッスン中は
楽しく前向きになるように
お伝えています![]()
それでは本日も
お付き合いいただきまして
ありがとうございました![]()
![]()
私が購入したのが
![]()
![]()
![]()










