こんにちはおねがい



ご訪問いただきまして
ありがとうございますキラキラキラキラ




本日、ご紹介させていただくのは二つおねがい



一つ目は、アート作家さんが描く素敵な桜の作品。


もう一つ、絵心のない私が描いた桜の練習、1回目。



それでは一つ目の作品から。



こちらの素敵な作品は、インスタを通じて「アート筆エン様」より購入させていただきましたキラキラキラキラ

ハガキサイズで、額に入れて飾っておりますラブ




桜も素敵ですが、桜を見上げるカエルちゃんの表情がたまらなく可愛い爆笑キラキラキラキラ



大変ありがたいことに
動画を掲載されていて、
サクサクと先生は描かれていますラブキラキラキラキラ




私も〜爆笑ってことで
お手本を横に
初練習してみましたウインクキラキラ



がっ…



ここからは
絵心のない人間が
初めて桜を描くと

こんなんなるんやなぁ〜笑い泣き

と笑ってご覧くださいませガーンガーン





①カレンダーの裏紙に
※茶色の線、太っっ
※ピンクの色に苦戦



②画仙紙ハガキ
※ピンクが乾いてから
茶色なのに…
せっかちさんは待てませんタラー
当然、滲みますガーン






③インスタジット紙
(年賀状の余り)

※もはや…コレは…ポーン
桜なんだか??
可哀想な感じさえ…ゲッソリゲッソリ




桜のピンク色キラキラキラキラ
赤と白の調合が思っていた以上に難しいですガーンガーンガーン



使用したのはこちら↓
顔彩とは、顔料に膠(にかわ)やでんぷんなどを加えて練り、容器に入れて乾燥させた固形絵の具。日本画に用いる
コトバンクより引用





色よりも何よりも
腕、技術、センスが
必要なことを痛感しておりますガーンガーンガーン



日頃から「筆」は
持ち慣れていたので
過信もあったと思いますウインク



物事、なんでもそう簡単には
いきませんねウインク




一に練習キラキラ
二に練習キラキラキラキラ



来年の桜の時期には
上達しているよう
頑張ります爆笑



…おっとアセアセそういえばさぁ〜
年賀状のネズミで
絵は諦めたんとちゃう?爆笑



忘れっぽいのか?
懲りないのか??



まぁえぇ爆笑タラー



本日は暴風雨です雨雨雨

自粛の中、
止むを得ずお出かけされる方は気をつけてくださいませおねがいキラキラキラキラ