こんにちは!





ようこそ
美文字講座 悦子の部屋へ♫





雨上がりの今朝は、
空気がとても澄んでいて
シャキッとさせてくれますウインク




珍しく早い時間の犬散歩に出かけると…
ご近所さんが、のぼりを持って目




のぼり…そうスーパーの店頭とかで
セール中の風にヒラヒラの
のぼりキラキラ





ご挨拶をすると
「朝は気持ちがいいよ〜♫」とほっこり



のぼりには
ラジオ体操…



の文字が!!





聞くと「毎日、雨の日以外は
やってるよ〜」とのこと。




夏休みに子供会で…
ってのは、あるあるですが



毎日!
早朝に!!
40名ほど!




すごい!
なんて健康的なんでしょうキラキラキラキラ




「是非ご一緒に〜」と
お声かけいただきました。




寒くなる前に
ラジオ体操習慣音譜音譜



いいですねおねがい






それでは本題にウインク




「淵」

リクエストいただいた漢字ですキラキラ
大変長らくお待たせいたしましたお願い




ほぉ〜
これまた特殊と言いますか…



程よい画数ではありますが
へんとつくりのバランスで見ると
とても、つくりがボリューミーキラキラキラキラ




自分で書いてから
写メして眺めて
ポイントを考える
っていうパターンですウインク



では、ご一緒に…



さんずい  から解説させていただきます

2画目は、1画目より左から。
3画目は、1画目と同じ位置から。





続きまして空間配分↓


ピンク部分よりも緑部分を広く。




これは、全てのさんずいに
共通する鉄則です。




もう、他のさんずい漢字が出てきてもOK
大丈夫です拍手拍手





次に、書き出し位置


上部の赤矢印にご注目を👀



右にいくにつれて
高い位置からの書き出しで!

これは多くの漢字に共通する
ポイントですひらめき電球




それに対して下部は…
右下がりの書き出し位置で


こちらは、下部で揃える漢字と
淵のように下げて立体感を出す場合と
それぞれです



手書きの場合は書き手によっても
異なるところですねウインク



私は下げて書きますが  
揃えて書くタイプの方は
是非そのままでOK





最後にこちらをご覧くださいませ👀

3本の横画です。


反る線質ですね!
コレを真一文字に抑揚を付けずに
書くと…



なんというか…
とても子供ぽっいのいうか
ハリのない感じになってしまいますあせる




線で魅せるドキドキ
見せるではなくて魅せるドキドキドキドキ


を意識して、より美しく
美を追求〜ラブ




ではフォントでも
見てみましょう!




書き順もご確認をウインク







こちらもキラキラ
                          (サイトよりお借りしています)





ご覧のように
いろいろな書き方、
バランスの書き方がありますね。



正解、不正解ではなく
美しく魅せる方法…
いろいろあるので




御法度的な書き方をしなければ
ご自分の好きな字形で是非ウインク




ご参考になれば幸いですキラキラ
リクエストもありがとうございましたウインクラブラブ




すっかり
アゴ置きにされている
ショーン🐑