こんにちは!




ようこそ
美文字講座 悦子の部屋へ♫




暑読寒動(しょどくかんどう)

コレ、聞いたことありますか!?




暑読寒動……
夏の暑い日には読書をし、
冬の寒い日には体を動かす。



晴耕雨読に似ていますが



はいおいで私が考えた造語ですビックリマーク
理想、願望ですウインク




猛暑の中、体を動かすのは危険ですが
幸いスポーツジムは適温なので
到着してしまえば楽園です照れ




ビヨンセになりきって 笑
クレイジーインラブ♫♫
で動くとスッキリ爽快ですゲラゲラ
ありがたい場所ですドキドキ




そして
先日、調べ物があって
久しぶりに図書館へ行きました音譜




まぁまぁまぁ〜ガーン
スゴ〜イ人!!!!



老若男女た〜くさんの人達で
驚きましたポーン



図書館は
程よい冷房合格
静かな空間合格
冷水機も有り合格
情報の宝庫合格



ありがたや〜音譜音譜




ちょっとのつもりが
かなり長居してしまいましたほっこり




親子連れの姿も多くて
子供の夏休みは、
お母さん方にとって
大忙しだと思います叫び




食事の準備から買い物まで
一人でサクサク出来ていた
ペースが崩れる〜あせる




外出したらしたで
思い出も増えるが
出費か増える〜あせる




そう考えると図書館って
素晴らしい空間ですねキラキラ



ではひらめき電球
行書ですね。



流れるように…
流暢に…



書けるように
まだまだ精進が必要です。



縦書き四文字。
軸がブレてあせる
実は3回くらい書きましたおーっ!



一発で思い通りに書けるように
なりたいものですうーん



それでは
まだまだ残暑はこれからあせるあせる
体調に気を付けて
お過ごしくださいませニコドキドキ



いつも最後まで長文に
お付き合い頂きまして
ありがとうございますラブ