こんばんは〜

書写検定ってご存知ですか

学生時代に団体で受けて以来…
なんとなーく個人受験する
機会もないまま放置

そうだ!受験しよう!!
と思い立ち受けて参りました

実技問題と理論問題
があります。
理論問題ときたら
まぁ覚えることが多いこと〜





頭、錆びついてました〜

平仮名の元々の漢字
例えば「あ」は?→「安」という感じ
これは50個程でよいですが
書き順の問題。
常用漢字の問題。
部首の名称。
などなど…。
実技問題も事前情報とは異なり

練習用に一枚、本番用に一枚のみ

ぶっつけ本番ですね

終わった後の開放感といったら
もう





テスト終わりの学生の気持ちが
わかります

無性に甘い物がほしい!
台湾で人気のあるスイーツ

大行列だったので
テイクアウト

ただ甘いだけじゃない!
それぞれが美味しい〜

これは並ぶわね〜
実はこの直前に、パンケーキを食べてます

なんの話…

そう、書写検定。
(財)日本書写技能検定協会が主催している
・毛筆書写検定
・硬筆書写検定
硬筆…といっても
鉛筆は使用不可



ボールペン、万年筆等使用
なので消せない

一発勝負ってことですね
ご興味ある方は是非!
年3回も開催されています
