こんにちは

インフルエンザが周りでもチラホラ流行り出してきました

小田急線をよく利用しますが
「マスクの着用率、JRよりも小田急線は低い」と聞きました



そして昨日、年末にインフルになってしまった方のお話。「医者に行った際、小田急沿線のインフル患者が多い」と言われたそうです。
「職場での感染ではなく、どうやら小田急線電車内でうつったらしい…」
との事でマスク大事ですね〜

皆さんも気をつけてお過ごしくださいませ

お正月
初詣はワンコOKの神社へ愛犬と共に御参拝
視線の先は本堂で
今年も健やかに楽しく過ごせますように…と

戌年なのでご紹介させてください

家族になって14歳

飼っている…というより、見守ってくれている母の様な存在です。
私が体調不良の時は側に寄り添い、心配し過ぎてワンコが発作を起こしてしまったり

私が湯上りにのぼせて具合が悪くなって以来、
お風呂に入っている時はドアの外で
ずーっと待ってくれていたり

冬は寒いのでリビングで待機、お風呂のドアが開く気配で具合が悪くなっていないか?
安全確認に来てくれます

すっかり 老犬になり、耳はほとんど聞こえません

以前は「アイス食べようかな
」と人間が言うと

人(犬)一倍、テンション







でしたが…
今は、冷凍庫を物色する人間の行動を見て、
おねだり
するように


これからも
一緒に居られる時間を大切にしたいと思います
