トビタテ留学ジャパンPart3
今回は、計画書の内容項目をご紹介いたします
① 計画書を作る
計画書のポイントとしては
・空白はなるべく作らない。目一杯書く。
・熱意を伝える。学校の成績は一切見られません。
・具体的に書く
・過去自分がやってきた活動を今回の活動に絡めてかく
・なるべく、受け入れ先のコンタクトをあらかじめと
っておく。
・この活動をすることにより、どのような社会貢献にな
るかを考える
計画書の記入項目
(1)応募者基本情報
・名前、大学名、学年、学科 等
・過去の海外経験
(2)留学計画の概要
・留学計画のタイトル
・留学の内容、目的
・申請コース選択の理由
・留学期間
(3)留学先の受け入れ機関およびスケジュール
・受け入れ機関名(4期生からは、受け入れ機関記入は任意)
・留学中のスケジュール
・実践活動の内容
・授業料の計算
・学習の成果及びその測定方法
・期待できる学習、実践活動の成果の活用
(4)留学計画の実現可能性
・留学計画実現のための取り組み
・参加予定プログラム
・語学能力試験、資格等の点数、結果
・留学準備スケジュール
(5)自由記述
4項目
・留学によってどんな自分になりたいのか。
・困難を克服した経験
・トビタテ留学ジャパンプログラムに対して自分が貢献できると考えること
・その他アピールできること。
といった項目です。
次回から、(1)から(5)までの記入方法、ポイントなどを詳しくご説明いたします