セブの水道事情 -セブ島留学・海外ボランティア・インフラ- | DAREDEMO HERO のブログ

DAREDEMO HERO のブログ

私たちは貧困層をただ単に、支援するボランティア団体ではありません。勉強したいが、家庭環境や学費などが理由で勉強できない子供たちを中心に支援して、その子供たちが将来、貧困問題を解決する一員になるように教育していきます。

皆さん、水道水道のない生活って想像できますか?
セブフィリピン山岳地域や、スラム地域には水道はありません

飲み水水はもちろん
生活用水もすべて買わなければいけません

そんな彼らにとって
ぁめ;;はまさに恵みのぁめ;;

乾季
には山岳地域には水屋さんがやってきます


このトラックに積まれた汗


ホースで各家庭に届けます

そんな山岳地域希望キラキラがこれ


井戸

集落でお金ドルのある人(外国人と結婚した人など)が
出資して井戸掘りを行います


そして、やはりここはフィリピンフィリピン
井戸掘りもすべて手作業
警備員さん徐行

本当に汗が出るかも、確信がないまま掘り続けますスコップ

DAREDEMO KIDSの住むこの集落にも
井戸が完成することを期待しています



facebook 団体フェイス ブック
    (いいね!のご協力を宜しくお願いいたします)
ホームぺージ ホームページ

      ホームページはこちら

       

白色の背景用 ツイッター




FC2 Blog Ranking