おうちごはん シチュー三昧 | 双子と共に外食日記。

双子と共に外食日記。

ノリ(夫)双子と四人家族です。
外食&おうちごはん日記です。
たまに
ぴぴぃ(私の父)と、アンクル(私の弟)も出てきます。

2021年1月

ナゲットを作りました。豆腐がなかったチーンので
違うレシピで作ってみました。

揚げると、膨らんでいました。
いつもより、肉肉しい感じ?

子供には大好評!でした。


ある日は
野菜の屑を使ったシチューです。
これから二日間
シチュー地獄が始まります。

初日。
先ずは、野菜の屑と牛スジを煮込み
下準備のスープを作ります。
その後、トマト缶とデミグラスソース缶
スパイス等を入れてベースのスープを作りました。

次の日
鶏ガラ味を入れる為に鶏の手羽元を煮ます。私は、タバスコとハバネロの二刀流ちゅー

まだスープが煮込みきれていないので
酸味があって若い感じです。
チーズでコクを誤魔化すニヒヒ

ホロホロと煮えて
骨離れがよく食べやすかったです。

朝は、残りの鶏朝は、ゆで卵付き

大体次の日の方が美味しいですよね~

そして夜。
牛肉の小間切れを追加して
本命のビーフシチュー。

トータル三日かかりました!

身が崩れまくりのトロトロ具合です。

次の日の朝多分煮込まれて一番美味しくなったハズの
ビーフシチュー。
朝は、パンで食べました。

ノリのゆで卵失敗ゲッソリ
卵料理、大体失敗しておりまする。真顔

パンにつけてペロリと食べておりました。

シチューは、鶏と牛で二種類楽しめるので
メニュー考えなくて楽ですニヤニヤ

圧力鍋は使わず
コトコト煮る派です。

野菜屑は、冷凍してします。
溜まると、シチューを作っています。
冷凍庫整理も出来て一石二鳥です。