③大峯修行に行ってきました(番外編だけど前日なの)「牧岡神社へ」 | 「小屋」へ行ってきます

「小屋」へ行ってきます

『秩父曼荼羅小屋』の管理人。大峯山龍泉寺大先達(修験道)。

③大峯修行に行ってきました(番外編だけど前日なの)「牧岡神社へ」


牧岡神社「まきおか」でなく「ひろおか」と読みます。

ホームページを開くと「太古の領域」とあります。

太古⇒古代

マイブーム古代

(ホームページより抜粋)
主祭神として祀られている天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、
「日本書紀」神代巻に「中臣の上祖(とおつおや)」「神事をつかさどる宗源者なり」と記され、
古代の河内大国に根拠をもち、大和朝廷の祭祀をつかさどった中臣氏の祖神。

天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、私達夫婦の名字にとてもご縁深い神様です。

しめ縄に下がってるリボン結びは「〆の子」と呼ぶそうです。
リボン結びは珍しいようです。
3つあると、ついつい宗像三女神連想しちゃう。



美しい拝殿


アップにしてみました。ここは個人的にグッときました。



「出雲井の井戸」創建当初から枯れることなく清水が湧き出ているのだとか。
清水が出ているなら、もうちょっときれいにすればいいのに・・・



遥拝所(ようはいじょ)
遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むために設けられた場所。
わかりづらいですが、サカキが植えられています。
サカキを通して拝むんですね。惹かれるものがありました。



生駒という土地は、古代からの信仰が今も残っている場所です。


次はいよいよ、修験道の場所「宝山寺」です。