訪問ありがとうございますニコニコ
小学生の子育て中

音楽にまつわる思い出や
子育て、習い事についてなど
思いつくことを書いています

ルンルン娘は6年半ヤマハ音楽教室に在籍
現在は個人ピアノ教室でレッスン


先週は

メダカの鉢を掃除して

バケツの中で卵をうみ始めたので

メダカを元の鉢に戻しましたニコニコ




この鉢にはヒメタニシも同居中

鉢の苔とり要員です照れ

水質浄化をしてくれるらしいラブラブ

我が家は屋外飼育にしてるので

春夏の苔取りはタニシで間に合わず

結局私が苔とりしていますタラー




タニシといえば

田んぼにいるタニシが思い浮かびますが

あれはジャンボタニシという外来種うずまき

ピンクの卵が特徴ですね。


でも日本古来のタニシは卵で増えませんびっくり

ある日突然水の中に小さな小さな稚貝が

生まれているんですグリーンハーツ




右上矢印右上矢印左の黒いのが親ヒメタニシ

真ん中の小さいとんがりくんが

ヒメタニシの稚貝ですおねがい


砂利と見間違えるくらい

5ミリくらいの小さいタニシ照れ

可愛いんですよラブラブ


もし

水草にゼリー状の卵がついていたら

スネールと呼ばれる外来種で

大量に増殖して大変ですガーン

私は以前失敗しましたえーん



最近は水草を買ったら

卵が付着してないか確認しつつ水洗いし

数日スネールが発生しないか再確認うずまき

その後水槽に水草投入してますアセアセ




豆知識を教えて