朝からもう悲しい気持ち。


妹のぽのちゃんは年中さん。
幼稚園に行く準備して車で送迎しています。


朝ってバタバタしますよね。


ぽのちゃんは1歳9ヶ月健診のことばの遅れから、市の支援を引き継ぎ受けています。
今は幼稚園で年1回、市の発達相談員さんと市の職員の方と面談があって、ざっくりどんな関わり方がいいかなぁとか小学校に向けてぼんやりとどんな感じがいいかなぁとか相談しながら、別室でぽのちゃんは積み木積みとか片足ジャンプしたりどんな発達具合かを見てもらっています。


幼稚園にはいる前の2歳児さんのときに、月1の市の支援教室に通っていました。



療育手帳や診断はまだ受けておらず、公立の少人数のゆったりした幼稚園に行っています。



お姉ちゃんはお勉強系キリスト私立幼稚園に入れましたが、妹のぽのちゃんは2歳のときはひとことでいえば多動。やり取りが一方的でわたしが1番子育てがしんどいと感じていた時です。


ゆったり系公立幼稚園に行って、お友達にほんとに恵まれたぽのちゃん。


だいぶことばの発達も進んでやり取りも出来るようになってきていますが、今はすごく自分でやりたい!自分でやり切るんだ!という気持ちがすごい出てきています。


自分でやるんだ!という意欲に溢れています。


でも、それとともに朝の送迎の時もそう。
車の運転中に、ママあれ、なんで緑なの?(緑の何か分からない)あれ!あれだよ!!!今見てよ!!!!!
なんで見てくれないの?!!!!
もうママなんて死んじゃってもいいよ!!!

待って待って。
今、その緑みつけようとしたら、ね、事故して死んじゃうから。


ぽのちゃん、ママ運転中で前しか見えないんだよ。ごめんね。
でも、そんなふうに言われたらママも嫌だよ。悲しいよ。
緑のは、ちょっとわからないけど、あとで一緒に見てみよう。


もう!!!ママなんてイヤなんだからね。
お姉ちゃんとパパとぽのちゃんの3人で暮らすんだから。もうママなんて嫌いだよ。


ここ最近、きちんと自分の意向に沿わないと私にこんな事を繰り返しいいます。


昨日も幼稚園の懇談会で上記の事を相談しました。


対応的にはやっぱり、そんなふうに言われたら悲しいよ。ママはぽのちゃんのこと、大好きなんだけどなぁ。困ったなぁ。とか返してあげて。

あと、ぽのちゃんは色々自分で出来ますよ。
お母さんが思ってるより幼稚園では出来ています。
水着のチャックも自分であげれるんです。
最初からは出来ない!って持ってくるんだけど、ここをね、こうやって、こうやって、ほら!出来るやん!と。


どうしても親はいつまでも小さいままと思っていますね。
ぽのちゃんは妹だし、いつも小2のお姉ちゃんとセットだと出来ない人ポジションにしてしまいます。


先生にはもう年中さんの夏の折り返し。少し小学校が見えてきています。
ぽのちゃんは素直だから、いえばきちんと出来ます。やらせてみて下さい。
とのことでした。



話とは全く関係ありません。
美味しいホットケーキ。
いろいろ楽天にはあるんだけど、安心でなおかつお安い方がいいですよね。
色々みて、このホットケーキがよかろうとストックしています。