週一娯楽のキョートリアルでございます。
留守電 ど~も、よしもとのサンライズ、徳井で~す。いやあ、人によって、こわいもんがちがうんだなあ よしを(次長課長の河本さんのTwitter風にはじまりました)。
徳井さんの物まねは、「も~、だから、テレビってイヤよ!」。マツコ・デラックスさんです。「ちょっと(フットの)岩尾みたいにもなりましたけどw」と徳井さん。
今年のテレビ界を席巻したマツコさん。マツコさん、戦場カメラマンの渡部陽一さん、女装家のミッツ・マングローブさん、この3人は今年の顔と言っても過言でない。今年と言っても今年の後半になって特に露出が増えた3人。とくにこれというきっかけもなく出てきたような…。出てきたといえばピースもそう。お二人とは縁の深いピースだけれど、テレビに引っ張りだこになったのは今年。「ええ出方やで、あれ。普通に出てる(キワモノ扱いでない、ということでしょうか)もんな」と徳井さん。「言うても苦労人やからな」と福田さん。オリラジ、ハリセンといった後輩に抜かれて行ったピース。ここに来て巻き返してきた。「最近ハリセンと一緒にならんなあ」と徳井さん。「前はレギュラー一緒ってのもあるけど、よう一緒になったのになあ。巡り合わせってあるな」。ブラマヨも最近一緒にならない。(ケン)コバさんもそう。「前、たまーたま、コバさんと一緒になったとき、『お前ら仕事してる?』ってww。『いや、いちおうしてるんすけど』ってw」。ジュニアさんともならない。なる人とはすごくなるのに。不思議なもんやなあ。(とはいえ、お正月にブラマヨと対決番組があるそうで、今から楽しみです)
さてオープニングトーク。「たいした話やないねんけど」と徳井さん。怖い物って人によって違うんやなあ。「お前何?」と聞かれて「ゴキブリ!」と即答する福田さん。徳井さんはクモ。こればかりはしようがない。「死んでてもいややろ!」「いや」「いっしょいっしょいっしょいっしょ」と福田さん。しかし、人によっては「なんでそんなのが?」というものが怖かったりする(ちなみに私はガスタンクが怖いです)。先日、徳井さんと話をしたある女性は「信楽焼の狸」が怖くて仕方がない。だから滋賀県までイヤなんだそうですw。「幼きときからなんやて」「幼きときやったら理解できるけど、おとなになっても、っていうのは…」。信楽焼の狸なんてそんなになさそうなものだけれど、それは怖いと思っていない人の考えで、怖いと思う人にとってはやたら目に付く。だから狸の置物のある店の前は極力通らない。怖さのあまり、狸以外の置物まで狸にみえて恐怖におののいてしまうこともあるそうです。さらに先日は仕事で丸の内を通ったとき、「信楽焼フェア」をやっていて、大量の狸がずらあああああっと! あんなビジネス街で、なんで!とお二人もびっくりしつつ大笑い。
子供の頃怖かったといえば、福田さんはマクドナルドのハンバーグラーとドナルド。「そや、ドナルドや!」「ドナルド怖いよ」「怖いな」。福田さんは幼少の頃、「ヒーロー物の最後の戦いに出てくる採石場みたいところに突然ほりこまれて、崖の上にいたドナルドに襲われる」という夢を見たそうです。「何度か見てん!」「何度か見たんやw」。だから、小学校の低学年くらいまで、マクドナルドには行きたかったけど入り口のドナルドが怖くて仕方なかったそうです。
「夢って不思議やな」と徳井さん。何回か見る夢もあるし、目覚めた瞬間に「この夢何回も見るなあ」と思うものの実は初めて見た夢だったということも。
夢といえば、「だいぶ話ちゃうけど」と徳井さん。ビートルズ時代のポール・マッカートニーが夢である曲を聞いた。絶対聞き覚えがあるのに曲名が思い出せず、メンバーに再現して聞かせてみても「そんな歌は知らない」と皆がいう。その曲が「Yesterday」なんだそうです。逆に「ニュアンスちょっと違うけど」と福田さん。ミスチルの櫻井さんは夢で名曲が浮かび、「完全に売れる!名曲!」と思うけれど、目覚めたらすっかり忘れていたそうです。
こういうことは自分にもあって、夢のなかで「ネタできた!」ってなって、目覚めた後それを書き留めてできたネタもある。それがM-1優勝の時の「ちりんちりん」。「はえええええ!」とおどろく福田さんに、「ということにせえへん?」と徳井さんwwwwwww。「うそかえw」と呆れる福田さん。しかし「言うたもん勝ちってあるやん!w」という徳井さんに「言うたもん勝ちやな、いけるいけるいけるいける」とすぐに同意する福田さん。
ビートルズといえば、くりいむしちゅーの有田さんが大のビートルズファン。ご自分でバンドも組んでおられるそうです。そんな有田さんは、徳井さんと一緒だった「しゃべくり」のお正月特番のロケの際、マニアックなビートルズネタを披露していたそうです。
さて、ここで改めて告知。前回放送(の収録)に遅刻した徳井さんの罰ゲーム募集のお知らせ。徳井さんにラジオでやってもらいたいことを募集。基本的には何でもやるそうです。
ネタジングル1 お! 初めて聞いたわ、せんとくんの声! ある日突然、せんとくんが公の場所で自己紹介した。どんな声だった?=ジャニス・ジョプリンっとおんなじような声(カッスカスでブルージーなんですねw)
週刊リアル情報局
1 ヤナギブソンさんが先日Twitterでこのようにつぶやいておられました。
「(想いよ届け その2) チュートリアル福田へ、NSC出身じゃない曖昧な立場を利用してずっと僕にタメ口ですね、いいですか?あなたは四次(元ナイフの)ハゲと同期です。シバきます。」
ヤナギブソンさんの「思い」は1から3まであり、
その1 バッドボーイズ佐田君へ、ずっと敬語で喋ってくれてますが、実は僕は同期です。今までごめんなさい、シバかないで下さい。
(想いよ届け その3)四次ハゲへ 芸歴12年にも関わらず、入って2週間の進行くんに深々とお辞儀で挨拶しますね。いい事ですが、ただ単に劇場に来なさ過ぎて誰が誰やわからんようになってるだけです。頑張りましょう。
(その後「4」も出ていて)
(想いよ届け その4) よしもとのサイトでタレントプロフィールを作ってる人へ 僕はヤナギブソンです。ヤナギ ブソンではありません。ブの前にカーソルを合わせて、deleteをクリックして下さい。というのもありました。
「たしかにタメ口で言ってるけど、ギブソン、先輩やわ」wwと福田さん、「同期みたいに行ってない?」と徳井さん。四次元ナイフは大阪NSC18期。ヤナギブソンさんはNSC17期。「同期の感じで行ってるなあ。ヤブちゃん(ギブソンさんの元相方の藪田さんかな)とか青空とかも17期やから、同期の感じでいってるけど、ぜんっぜん先輩w」と福田さん。「え? ほなら、レイザーとかはギブソンに敬語なん? でも、まこっちゃ…RGなんかはギブソンにため口…」「うん、タメ口、けど、厳密に言うと、レイザーはおれより先輩やねんw」レイザーは17期と同期。「レイザーは、2丁目(劇場)のラストイヤー(のオーディション)からおれら受けてるやん? レイザーは前の年から受けてたから先輩」と福田さん。ただ、厳密に言うと福田さんは19期(NSCが一年に二回募集していて一年に2期ある時代があったため)と同期なので2期後輩になる。「で、ギブソンにはタメで行ってるけど、(浅越)ゴエさんは16期やから『ゴエさん』で行ってるな」。ロザンも実は「全然先輩w」「そや、そもそも、ロザンに『すがちゃん』とか『うーじー』とかいってるのがおかしいねんw」と徳井さん。けど、厳密に言うと、ろざんとギブソンなら、ギブソンのほうが先輩ちゃうかな、もうややこしいてわからん、と福田さん。ウイキペディアによれば、ロザンの同期は「バッドボーイズ、りあるキッズ、ドランクドラゴン、ビビる大木、アップダウンなど」とあり、バッドボーイズの同期は「ハローバイバイ、カラテカ、ライセンス」とあり、りあるキッズの同期は「品川庄司」とあり、ついでに品川庄司の同期は「ハチミツ二郎、ラーメンズ」とあり、ハチミツ二郎さんの同期には「バカリズム」とあり、そしてハチミツ二郎さんの相方の松田さんの元相方の同期に「ドランクドラゴン」とあり、たしかにややこしいですね。
「ついにこの不正が、バクロされましたねw」と笑う徳井さんに「桂三若さんが先輩風吹かせてたら、実は後輩で小藪さんに吊るし上げられた事件以来のww」
これに東京メンバーが加わるとさらにややこしい。(バッドボーイズの)佐田さんを「佐田」と呼び捨てにしてるけど、これだと先輩だし。「お前、佐田にどつかれるんちゃう?」「佐田の場合はほんまにどつかれるんちゃうかw」
「お前の場合はややこしねんな」と徳井さん。「おれの場合は河本とかおるから、河本がどういっとるかとか基準になるけど、お前の場合、同期がおらんからな」「チャリパンクだけやからな」「いたな、チャリパンク!」(チャリパンクの一人菅沼さんが19期。後にエハラマサヒロさんと「ロングフリーズ」というコンビ組んでおられます。なお、19期には他に「ジパング上陸作戦→チャド・マレーン」の加藤さんもおられます)、「あとシーラカンス。あ、チャリパンク一個上や!同期はシーラカンスや」。シーラカンスのボケの人は今、松竹で別の人とコンビを組んでいるそうです(検索したところ、「シーラカンスのボケの人」が現在「トライアングル」の田中さん)。その人がブレイクして、福田さんとタメ口を聞いてもややこしいだろう。ちなみに先日の豪華ゲスト、ジャンクション→ファミリーレストランは18期なので先輩なんですね。そういや以前、ロザンがジャンクションを「同期です」って紹介していました。
ややこしい同期問題。ルート33の堂土さんは徳井さんの先輩(11期)。その相方の増田さんは徳井さんの同期(13期)。先輩の相方さんにタメ口というのも妙な感じ。明らかにお弟子さんが相方をしているというのではなく、年齢も近い人だとそうなんでしょうね。福田さんに対する周囲の人も同じような感じなのでしょう。
「いいとも」でいっしょの「ロッチさんも」と福田さん。コカドさんは14期。中岡さんは16期だから、年は下だけれど、先輩。「ややこしなあ。もし敬語というものがなかったとしたら、お笑い界だいぶ変わってくるよな」と徳井さん。対話の仕方が違ってくるのでは。とはいえ、「なあなあでやってくれるしな」と福田さん。ギブソンさんにも面と向かっては何も言われず、福ちゃん福ちゃんと言ってくれるそうです。ロザンにもブラマヨにもタメ口だからって怒られたりはしない。小杉さんは「ほとんど同期やんけ」と言ってくれる。ややこしいといえば、徳井さんは13期で、ガレッジセールは徳井さんより後輩になるそうです。「そうらしいねえ」「こないだ『河本さん』って言ってた!」(ガレッジの同期はタカトシ、フットとwikiにあったので、徳井さんより一期下ということのようですね)。「入り組み地帯やで」「ぐっさんは?」「ぐっさんは上や思うで」「けど、(ガレッジの)川ちゃんが同期で、淳さんがどうのこうのでややこしいねんな」「ぐっさんとガレッジはタメ口同士で喋ってるけど、あれは、仲がええからなあなあになってるけど、ぐっさんは明らかに上らしい(wikiによれば山口智充さんの同期はロンブー、ペナルティ、オセロとのことです)」。徳井さんは(後輩に当たる)ロザンとタメ口。メッセンジャーのパラさん(あいはらさん・10期)も、明らかに先輩に当たるFUJIWARAの原西さん(8期)とタメ口。
東京は東京で、そのうえ他事務所がまじるとさらにややこしい。東京ダイナマイトの松田さんを「まっちゃん」呼びしている福田さん。しかし松田さんは青木さやかさんと昔トリオだった。で、青木さんによれば、松田さんのほうが青木さんより先輩。かといって今更敬語に改めるのも妙な感じだし…。「そやなあ、まっちゃんまっちゃん言うてるけど、青木さんには『青木さん』やしなあ」と徳井さん。
「あのへんで一番長いのはバナナマンさん、特に日村さん、あと、おぎやはぎさんもいて…北陽も『あぶちゃん』『いとうちゃん』言うてるけど、先輩なんやな…」「いや、北陽はおれと一緒くらい」(wikiによれば北陽の同期はおぎやはぎとゆってぃ。で、おぎやはぎの同期が「ガレッジ、アンタ、徳井義実」とある、ということは、ゆってぃって徳井さんと同期?!)福田さんより後輩のキングコング(22期)にも「ちゃん」付けで呼ばれる北陽。「はねトびメンバー」ってこともあるけれどな、と徳井さん。「(こうした上下意識は?)ないっちゃないでええねんけどな」と福田さん。「うちの会社だけやなってなるな」「そやねんな」と徳井さん。他事務所だとネプチューンとくりいむしちゅーはタメ口。キンコンと北陽にしても、チュートとブラマヨにしても初舞台云々より、同じ頃に切磋琢磨したという思いがそういうことになるのでしょうね。
どうでもいい話ですが、私が学生のころ、いったん卒業して社会人を経験して学校に戻ってきた同期生がいて、私はその人とタメ口、バイト先でその人の後輩だった人がこれまた同期で、私とはタメ口だけどその元社会人には敬語。三人でしゃべると、「ややこしい!」となるその同期に「どっちでもええがな!」と言っていたな、と今思い出しました。なつかしい。
「ギブソンも何があってん(メールに戻ったw)、なんもおもてないやろw…ギブソン、うさぎ飼うてんねんな」「あ~、嫁と二人でって?」「嫁と二人でうさぎの散歩さすってどんだけ幸せそうな夫婦やねん」と福田さん。
「話変わるけど、前回おれ一人で喋ったからあれやけど」と福田さん。ここでbase閉館の話題再び。「やっぱり思い出あるよなあ」という福田さんに「あるある! 一番あるな」と徳井さん。「おれらで「どの劇場(が印象深い)?」って聞かれたらbaseやなあ」という福田さん。「そらbaseやな。か、トリイホールか」と徳井さん。「いや、トリイの陣とかやってたけどさw」と福田さん。ここでトリイホールの思い出。楽屋から舞台の見えたトリイホール。「トリイホールでお葬式のコントやったなあ、めっちゃおぼえてるわ」と徳井さん。「あと、あれ、夫婦の銀行強盗」とさらに語る徳井さん。「あ~あ~」「夫婦で銀行強盗で、マスクしてんねけど、マスクの中蒸れて痒なって奥さんが『マスク取りたい』ってやつ」「あったあった、目出し帽どこで買おか言うて」「そうそうそう」「四条の、あの、ガンショップヤマモトで売ってるんちゃうか、いうて買いに行ったわ!」と福田さん。「な、なつかしいなあ! おれ、あの痒いコント、実は好きやねん」という徳井さんに「痒いコント、面白かったよ!」と福田さん。以下若干のコントの再現が!
と「痒いよう、取りたい!」ふ「取ったらあかん! 今それどころちゃうんや! がまんせい!がまんせい!」wwぜひ再演していただきたいものです。
「勢いだけやったな…でも、痒いけど取られへんってのをどう成立さすかで考えてん…あれ、息子が誘拐されたって設定で」と徳井さんからの説明。「身代金のために強盗するんやったっけ?」と問う福田さんに「ダンナの会社の金庫から盗もうとすんねん」と徳井さん。「あ~忘れてたな、そこ、おれ」「で、途中で、かゆみ止めと間違えてボンドを手に塗ってしまって両手がひっついてしまうっていう悲惨な展開やねん」「あ~あったような気もするなあ」「ほんで、警察に見つかって」「来たっけ、最後」「うん、ガードマンに見つかって警察に通報して…あれ? で、お前、撃たれんねん」「そやったっけ(ちっさちっさい声w)」「で、そんなタイミングで、『実は私、妊娠しているの』って」「あああ、そやそやそや(大きい声w)」「あれ、長いコントやでw」「あったあった、『なんでいま言うねん!』って、やってたな、トリイホールとかで」「ちっちゃいとこやで。ちっちゃいとこで」「あんなちっちゃいホールでやけど、わからんけど、おれ、『ここで受けたら何かが変わる!』って思ってたもん、おれ」と福田さん。「『劇的に変わる、テレビに出れる』って思てた」。ABCお笑い新人グランプリで最優秀賞を取ったら、スターになれる、とも思っていたそうです。「へ~!」と驚く徳井さんに、「ずっと思ってた」と福田さん。グランプリの予選に通ったとき、いったん実家に帰った福田さんは、「親父のサニー」に乗ってドライブに行き、仏教大学のあたり(福田さんのご実家のあたりからだとたぶん車で20分くらいと思われます)で「よしゃあああ!」と車内で絶叫したそうです。大笑いのお二人。今福田さんのおばあさまのお墓のあるあたりで、「よっしゃあああ、ほるあああ、見たか、こるああああ」と大絶叫w。「ピュアというか、なあw」と徳井さん。「純粋、やし、『何かが大きく変わる』と信じこんでたときやな」と福田さん。「まあ、でも、それ(予選通過)をせんことには始まらんからな」と徳井さん。「その後、あらゆる賞に、決勝には残るものの、取れないという時代が続くんですがww長らく続いたねww」と福田さん。「やっぱネタ一個一個が『ウケた!』とか『ええネタできた!』って喜びがすごく大きかったよな」という徳井さんに「あったあった!毎回やったわ!」と福田さん。「やっぱ、そんだけ、今が手がかかってないってわけではないけど、わからんことだらけやったからな」と徳井さん。小道具にしろ何にしろ、どうしていいかもわからないし、誰も教えてくれないから、自分で用意していた。当時の自分をタイムマシンで見てみたい福田さん。「めちゃくちゃわろてまうやろな、『なんやねんこいつ!』ってw」。「よう二人で京阪電車で一緒に行ってたな、ほんま!」と徳井さん。「「行ってたよ~、一番前の席座って、わ~言うて」と福田さん。「眠るわけでもなく、ずっと喋りながら行ってたな」と徳井さん。「そう、行ってたよ~」と答える福田さんに「ひゃはははは、仲よかったなああwwww」と徳井さん。「あんなことないで!」とハイテンションな徳井さんに「いや、あんなことないよ」としみじみモードの福田さん。「まあ、どこのコンビも最初はそんなもんなんやろけどな」という福田さんに「そらな、しょっぱなからドライってこともないやろけど」と徳井さん。
改めてbaseの思い出。「baseで菅ちゃんが酔っ払ってションベンして、ストリークの山田さんが拭いてたりとか」という福田さんに「お化け出た事件とかな」と徳井さん。「あと、岩尾が携帯盗まれた事件」「あ~!岩尾さんが携帯盗まれた事件!」。悪質なファンが楽屋まで入ってきて岩尾さんの携帯を盗んだそうです。「ただの窃盗やで!」と今更に憤慨する福田さん。
「ワッハ上方で新野新先生のショウみたいなんあって、おれら2位やってんな。優勝はビッキーズやったっけ?」「ビッキーズ、ビッキーズ」「んもう!ガブンチョウォーとかもビッキーズめっちゃ強かってん!なんや言うたらビッキーズやってんな」と今更にくやしがる福田さん。「新野新さんのあれ、なんてったっけ?」と聞く徳井さんに「笑いが一番…やなくて」と福田さん。「なんやらの会や」「なんやったっけ?」「…笑わん会!」「あ、笑わん会や笑わん会」(お二人の会話を聞いていると、お互いを記憶の再生スイッチにしておられるように思えます。人生の多くの時間を近くで過ごして人が、この若さでいるというのはけっこうすごいことですね)。「あれ、ちゃうわ、一回目は「君と僕」(ギブソンさんの居たコンビ)が取ったんやったっけ?」「なんか変な人がとったん覚えてる」www。北田ラヂオ(この方は10期にいた方で現在は放送作家)って演出家にめっちゃ怒られて、「あんときは小杉さんもめっちゃ細かったもんな」「細かった」「岩尾さんもはげてなかったな」「誰もはげてなかったよ」「誰もはげてなかった」「誰も、はげるなんて思ってなかったよ」wwww「何年後かに禿げることなんて知らず、がむしゃらにネタ作ってたよ、みんな」とミョーなしんみりモードの徳井さんww。「あのときに、誰かが一人でも小杉に『もうそれ以上スプレーを振るな!』って言うことができたなら、なんとかなったかもしれん」「なぁ…」www「今、小杉、スカスカやもん」「無理やで、もう無理やし(wwww)、もうええやろ、結婚して嫁も子供もできますからね」。
ここで改まった感じで徳井さん、「あいつ、あいつさあ~、小杉、おれにな」。「うん」「『お前みたいな奴は…』」「うん」「ww『お前みたいな奴は、どうせ結婚とか絶対でけへんから、子供もできひんし」「うん」「『俺の子どもを自分の子どもとして可愛がれ』wwって言われてんけど、こないだwwあいつ、失礼じゃない?w」「どういうことやねんww」「『お前みたいな奴は、人間としてなってないから、結婚なんかできへんから、俺の子どもを自分の子として可愛がれ』wwって言われてんww」「あのおっさんも人としてなってんのかどうか…」「wwww」「三股とか平気でしてたしなあ」と福田さんから力強い?援護が。「(小杉さんは)おちつくんかな、けど」と心配する福田さん。「オネエチャン、好きやんか!」wwww「う~ん。わざわざ自分から動かなかったら大丈夫ちゃう?」と逆に小杉さんを擁護する徳井さん。「子供を可愛がりそうな感じもするしな」と福田さん。よかったですね、小杉さん。
「名前変わるのかな、baseよしもと」と唐突にbaseの話に戻りました。「変わるんちゃう? アイドル仕様の名前になるんちゃう?」と徳井さん。
今アイドルすごいよ!と今度はアイドルの話題が徳井さんから。徳井さんは今「少女時代」にハマっているそうです。「へぇぇ、そんなええの?」という福田さんに「フットの後藤とかもハマってんねけど」と徳井さん。「あんだけのんちゃん(=岩尾さん)がアイドルにはまってたのを気持ち悪い気持ち悪い言うてた後藤さんが?!wwwお前も一緒やないかってなるなww」
現場でも、徳井さんや後藤さん、さらにザキヤマさんも、少女時代のPVを中毒のように見ている。徳井さんも後藤さんも、同じ応援するなら日本のアイドルを、と思ってあえてKPOPには触れないでいたけれど、PVを見てしまったら可愛すぎいてハマってしまったそうです。「KARAのほうがかわいくない?」という福田さんに「おれは少女時代やな!」と徳井さん。徳井さんも誰がだれとまではメンバーを把握していないけれど、振り付けとかが「かっわいいて!めちゃくちゃかわいいで!」「ああそう…」と圧倒される福田さん。動画で、韓国での活動を見て「おれの知らない少女時代がいる!」と徳井さんはショックを受けたりしているそうです。「後藤もまったく同じことを言っててんけど」。「自分の彼女が、地元で、友達と仲良くしてるのを見て、あ、おれの知らない彼女がいる!みたいな…」「そういうのあるけど…さすがにわからんわw」と呆れ気味の福田さんww。
徳井さんの韓国アイドル論。日本のアイドルは、万人に受け入れられる、ある種分かりやすいアイドル。韓国のアイドルは、より大人の鑑賞を意識した感じ。踊りのレベルも子どもが真似できるようなものと違う。そんな徳井さんに対して「おれ、今頃になって、『ぽ~に~て~る~♪』言うてるしな」と福田さん。「それ、遅いで!」「そやねん…」
AKBもNMBもがんばってほしい。「そういうたら、なんかいうのが…ももいろ、ももいろ、ももいろ」(なんかいももいろ言うねんw)と徳井さん。「なんかすごいのがいんねんて!」「なに、それ、日本?」「日本!」「ももいろ…」アイドルオタクの間では一押しな人たちだそうです。ここでディレクターさんが検索したらしく「ももいろクローバー!、ももクロ!」「あ、聞いたことある!」「…おまえ、ハチクロと間違ってへん?ハチミツとクローバー」「あ、そや、マンガの方や」ももいろクローバーは2008年結成のアイドルグループ。日本からも世界を席巻するようなアイドルが出るといいね。
これでリアル情報局は終わり。なんと今回は読まれたメールはこれ一通でしたwww
ネタジングル2 こんな所からもパワーが貰えるなんて! 意外な場所にあるパワースポットとは?=美空ひばり館。
大利喜
今週のお題は「2010年キョートリアル的流行語大賞」
実際にお二人がおっしゃったものも、まったくのネタもそれぞれ来ているようです。
1 マエノリティ・リポート
ふ「言うてたなあ」
と「前乗りって話題が出ると必ず言ってたという…」
ふ「どんな映画かすらわかってへんねんけど、マイノリティ・リポート」
と「FUJIWARAの藤本さんも毎回言いますけどね、『マエノリティ・リポート』」
ふ「おちょけぇ?」
と「おちょけの」
ふ「あれ、藤本さん結婚したんことしやったっけ?」
と「今年ですよ、まだ式は…年明けてからかな?(今回の収録後、12月5日に式を挙げられたようです)」
ふ「ダイナマイトの二郎ちゃんとかも今年やもんな」
と「いっぱいしてるで!」
ふ「なあ、ギャロップ林も今年やな」
と「wwwそうですね」
ふ「ww林、したんやってww」
2 ワコールさん、ブラジャーしまっせ
450回記念で、スポンサーが心配の話題の際福田さんが言った言葉。
ふ「たしかに言うたな」
3 ポンセのおヒゲ
常連の投稿者さんのお名前です。
と「これ、ラジオネームですね」
ふ「送ってくれてるからな、ポンセのおヒゲは!」
と「ありがたいですね」
ふ「言うてるな、っていうか、名前を紹介してるだけやけどな」
4 スポンサーがまたなくなった!
ふ「流行語、ではないけどなw 実際ないからなw」
同系統のものに「また番組終了の危機を迎えました」「今日は相方が来ておりません」
と「まあ、こんなに遅刻してる番組も無いんですが…」
ふ「まあまあまあ、いろいろスケジュールも大変だったりしますからね」
他にもスポンサーがいないのを取り上げたメールが多かったようです。ぜひ、金は出すが口は出さない、太っ腹なスポンサーが付くことを祈っております。
ここで、福田さんが「ポンセのおヒゲって野球選手のポンスから来てるのかな?」と天然発言。「ポンス?!」と驚く徳井さん、「ポンセやで!」。「そのままやったっけ?」「大洋の助っ人」「そうそうそう、あ、ポンセやったか」(アルフォンソ・ポンスというオートバイレーサーがいたので、福田さん、それに引っ張られたのかもしれませんね)
5 まあ言うてますけどね
と「これはリアルなやつですね」
6 ダイアン津田のゴイゴイス
ふ「なにそれ?ww」
と「なんかあったやろ!」
ふ「なにそれ?」
と「なんで忘れんねん! 『ゴイゴイス~』って! 『ゴイゴイゴイスゴイゴイス~』って!」
ふ「津田のギャグでそんなんあったっけ? 知らんわ」(津田さん、あんなに推してるのに、このギャグww)
と「お前、『ゴイゴイス』知らんのか!?」
ふ「おれ、知らんわww あれ?津田のギャグって『でるかでるか』ってやつ違たっけ?」
と「それは(天津)木村とやってる…」
ふ「木村と津田じゃなかったっけ?」
と「きむ、きむら、きむらりあっと?」
ふ「きむらりあっと、津田の下の名前なんやったっけな(アツヒロさんです)、なになにろけっと(アツヒロケットってことでしょうか。浅学にも存じ上げません)」
と「津田とキムラのコンビネーションでなんかやっとったんやな。それとは別に『ゴイゴイス』があってん」
ふ「津田、けっこうギャガーやな!」
7 さふぁりってなんですか?
ふくちゃんので・き・る・か・な?より。
ふ「あ~、いまだにようわかってないなあ。けど、さふぁり、やったら、いろんなやつが広がる、ってのは知った」wwwwww
と「『さふぁり、やったら、いろんなやつが広がる』www」
ふ「さふぁりっていうのを触ったらぁ、広がんにゃろ、いろいろ」wwww
と「wwwう、うん…2010年、Safariも憶えてほしかったんですけどね」
ふ「うん」
と「ちなみに、Safariというのはアプリ、というかソフトなんやけどぉ」
ふ「あれ、ソフトなの?! もともとついてんの? とんの?(ダウンロードするということでしょうね)」
と「Safariはもともとついてます(アップルのには、でしょうね)。インターネットを見れるソフトやねんけど、そういうののことをなんていうか知ってる?」
ふ「はあああ!???」
と「インターネットを見れるソフトのことを」
ふ「さふぁりやろ?」
と「Safariとか、Internet Explorerとかってのもあんねけど、そのことを俗になんというか」
ふ(食い気味で)「あいふぉん!」wwwwwwwwwwww(大声で笑ってしまいました)
と「…正解!」wwww
ふ「スマート携帯か、あいふぉんは」
と「スマート携帯?! 普通はスマートフォンっていいますけどね」
ふ「マジか…で、なにそれ(=インターネットを見れるソフト)? 知らん」
と「ブラウザって言います」
ふ「あ、聞いたことはある!」
と「あるでしょ? そういうインターネットを見れるソフトのことをブラウザっていうねん」
ふ「めちゃめちゃ見たいねんけどな」
と「けど、お前、最近YouTubeとか見てるやん、携帯で」
ふ「うん、ゆーちゅーぶってのが、なんやろ、あれ、上の方押したらいけるねん」
と「うわはははははははは」
ふ「上の方、押したら行けるってわかってん」
と「www『上の方、押したら行ける』ってww」
ふ「うん、おれの携帯で言うたら、上、押したら行けんねんwwぐーぐるみたいな」
と「でも、お前、ケータイで見てるから、パソコンでYouTubeとか見たら、映像のきれいさにびっくりするんちゃう? 量の多さとか」
ふ「あ、ちゃうのん?」
と「ちゃうちゃう、ぜんぜんちゃう」
ふ「へええ、すごいな、パソコンがすごいな。パソコン、か…」
8 米騒動
と「いつの時代ですかねw」
9 野菜ソムリエ
と「僕たち、なかったですけどね」
ふ「淳さんぐらいちゃいますか、芸人で持ってるの」
10 鼻ごきげんよう
と「出た!ww」
ふ「おれの昔の彼女のあだ名やないか!」
と「やっぱり、ワードとしてのパンチ力がありますからね、『鼻ごきげんよう』」
11 ま、別にええねんけどな。
先ほど話題に出た「ポンセのおヒゲ」さんの投稿。福田さんが愚痴るとき、大抵このフレーズで始まる。
ふ「言うわ、ほんま。『おれが個人的に思てるだけなんやからええねんけどな』って」
と「この前置き、多いよな」
ふ「そやねんな。言いたがるな、おれ」
12 あれ、なんなんやろな。
これはお二人ともおっしゃるようです。
ふ「言う言う言うww」
と「『なんてこたないねんけどな』ってなw」
次回のお題は「少女時代の美脚ダンス、KARAのお尻ダンスに続く新しいダンスを教えてください」。
ネタジングル3 孫が何気なく言った傷つく一言とは?=おじいちゃんは、何年生きるの?
ネタジングル4 清純派アイドル歌手が歌うワンフレーズ、「彼の◯◯が神秘的」。一体何が神秘的?=彼のトッポギ神秘的。
エンディング川柳
チャリに乗り 顔面マスクが ほしい冬
「あれ、寒かったなああ、チャリでもう、くちびるパキパキなって!」と徳井さん。「朝はもう、毎日つらかった!」と福田さん。「立ちこぎしてな! ちょっとでも寝たいからギリギリやねん」「(作者さんは)17歳ですからね」。「女子がチャリ乗ってるとこ見たなああ」と福田さん。徳井さんの当時の彼女が、自転車で転倒、スカートがまくれ上がって、後ろを通っていた男子にパンツが丸見えになってしまった。それを聞いた徳井少年は「何してんねん!ほかの男にケツ見られんなや!」ってめっちゃ怒ったw 「あったな、そういう時期あったなw」と福田さん。今週はここでおしまい。
今週はお二人揃っての放送。今までにもあったことですが、遅刻回やゲストがいらした回の次の放送は、いっそう会話が弾むように思われます。今回は、徳井さんの若き日の思い出が印象的でした。メールは一通だけでしたが、それだけ話がはずむほど、お二人に取って当時への思いが強いんですね。次回はまた新たな収録の回。無事?の放送を望みつつ、楽しみです。
留守電 ど~も、よしもとのサンライズ、徳井で~す。いやあ、人によって、こわいもんがちがうんだなあ よしを(次長課長の河本さんのTwitter風にはじまりました)。
徳井さんの物まねは、「も~、だから、テレビってイヤよ!」。マツコ・デラックスさんです。「ちょっと(フットの)岩尾みたいにもなりましたけどw」と徳井さん。
今年のテレビ界を席巻したマツコさん。マツコさん、戦場カメラマンの渡部陽一さん、女装家のミッツ・マングローブさん、この3人は今年の顔と言っても過言でない。今年と言っても今年の後半になって特に露出が増えた3人。とくにこれというきっかけもなく出てきたような…。出てきたといえばピースもそう。お二人とは縁の深いピースだけれど、テレビに引っ張りだこになったのは今年。「ええ出方やで、あれ。普通に出てる(キワモノ扱いでない、ということでしょうか)もんな」と徳井さん。「言うても苦労人やからな」と福田さん。オリラジ、ハリセンといった後輩に抜かれて行ったピース。ここに来て巻き返してきた。「最近ハリセンと一緒にならんなあ」と徳井さん。「前はレギュラー一緒ってのもあるけど、よう一緒になったのになあ。巡り合わせってあるな」。ブラマヨも最近一緒にならない。(ケン)コバさんもそう。「前、たまーたま、コバさんと一緒になったとき、『お前ら仕事してる?』ってww。『いや、いちおうしてるんすけど』ってw」。ジュニアさんともならない。なる人とはすごくなるのに。不思議なもんやなあ。(とはいえ、お正月にブラマヨと対決番組があるそうで、今から楽しみです)
さてオープニングトーク。「たいした話やないねんけど」と徳井さん。怖い物って人によって違うんやなあ。「お前何?」と聞かれて「ゴキブリ!」と即答する福田さん。徳井さんはクモ。こればかりはしようがない。「死んでてもいややろ!」「いや」「いっしょいっしょいっしょいっしょ」と福田さん。しかし、人によっては「なんでそんなのが?」というものが怖かったりする(ちなみに私はガスタンクが怖いです)。先日、徳井さんと話をしたある女性は「信楽焼の狸」が怖くて仕方がない。だから滋賀県までイヤなんだそうですw。「幼きときからなんやて」「幼きときやったら理解できるけど、おとなになっても、っていうのは…」。信楽焼の狸なんてそんなになさそうなものだけれど、それは怖いと思っていない人の考えで、怖いと思う人にとってはやたら目に付く。だから狸の置物のある店の前は極力通らない。怖さのあまり、狸以外の置物まで狸にみえて恐怖におののいてしまうこともあるそうです。さらに先日は仕事で丸の内を通ったとき、「信楽焼フェア」をやっていて、大量の狸がずらあああああっと! あんなビジネス街で、なんで!とお二人もびっくりしつつ大笑い。
子供の頃怖かったといえば、福田さんはマクドナルドのハンバーグラーとドナルド。「そや、ドナルドや!」「ドナルド怖いよ」「怖いな」。福田さんは幼少の頃、「ヒーロー物の最後の戦いに出てくる採石場みたいところに突然ほりこまれて、崖の上にいたドナルドに襲われる」という夢を見たそうです。「何度か見てん!」「何度か見たんやw」。だから、小学校の低学年くらいまで、マクドナルドには行きたかったけど入り口のドナルドが怖くて仕方なかったそうです。
「夢って不思議やな」と徳井さん。何回か見る夢もあるし、目覚めた瞬間に「この夢何回も見るなあ」と思うものの実は初めて見た夢だったということも。
夢といえば、「だいぶ話ちゃうけど」と徳井さん。ビートルズ時代のポール・マッカートニーが夢である曲を聞いた。絶対聞き覚えがあるのに曲名が思い出せず、メンバーに再現して聞かせてみても「そんな歌は知らない」と皆がいう。その曲が「Yesterday」なんだそうです。逆に「ニュアンスちょっと違うけど」と福田さん。ミスチルの櫻井さんは夢で名曲が浮かび、「完全に売れる!名曲!」と思うけれど、目覚めたらすっかり忘れていたそうです。
こういうことは自分にもあって、夢のなかで「ネタできた!」ってなって、目覚めた後それを書き留めてできたネタもある。それがM-1優勝の時の「ちりんちりん」。「はえええええ!」とおどろく福田さんに、「ということにせえへん?」と徳井さんwwwwwww。「うそかえw」と呆れる福田さん。しかし「言うたもん勝ちってあるやん!w」という徳井さんに「言うたもん勝ちやな、いけるいけるいけるいける」とすぐに同意する福田さん。
ビートルズといえば、くりいむしちゅーの有田さんが大のビートルズファン。ご自分でバンドも組んでおられるそうです。そんな有田さんは、徳井さんと一緒だった「しゃべくり」のお正月特番のロケの際、マニアックなビートルズネタを披露していたそうです。
さて、ここで改めて告知。前回放送(の収録)に遅刻した徳井さんの罰ゲーム募集のお知らせ。徳井さんにラジオでやってもらいたいことを募集。基本的には何でもやるそうです。
ネタジングル1 お! 初めて聞いたわ、せんとくんの声! ある日突然、せんとくんが公の場所で自己紹介した。どんな声だった?=ジャニス・ジョプリンっとおんなじような声(カッスカスでブルージーなんですねw)
週刊リアル情報局
1 ヤナギブソンさんが先日Twitterでこのようにつぶやいておられました。
「(想いよ届け その2) チュートリアル福田へ、NSC出身じゃない曖昧な立場を利用してずっと僕にタメ口ですね、いいですか?あなたは四次(元ナイフの)ハゲと同期です。シバきます。」
ヤナギブソンさんの「思い」は1から3まであり、
その1 バッドボーイズ佐田君へ、ずっと敬語で喋ってくれてますが、実は僕は同期です。今までごめんなさい、シバかないで下さい。
(想いよ届け その3)四次ハゲへ 芸歴12年にも関わらず、入って2週間の進行くんに深々とお辞儀で挨拶しますね。いい事ですが、ただ単に劇場に来なさ過ぎて誰が誰やわからんようになってるだけです。頑張りましょう。
(その後「4」も出ていて)
(想いよ届け その4) よしもとのサイトでタレントプロフィールを作ってる人へ 僕はヤナギブソンです。ヤナギ ブソンではありません。ブの前にカーソルを合わせて、deleteをクリックして下さい。というのもありました。
「たしかにタメ口で言ってるけど、ギブソン、先輩やわ」wwと福田さん、「同期みたいに行ってない?」と徳井さん。四次元ナイフは大阪NSC18期。ヤナギブソンさんはNSC17期。「同期の感じで行ってるなあ。ヤブちゃん(ギブソンさんの元相方の藪田さんかな)とか青空とかも17期やから、同期の感じでいってるけど、ぜんっぜん先輩w」と福田さん。「え? ほなら、レイザーとかはギブソンに敬語なん? でも、まこっちゃ…RGなんかはギブソンにため口…」「うん、タメ口、けど、厳密に言うと、レイザーはおれより先輩やねんw」レイザーは17期と同期。「レイザーは、2丁目(劇場)のラストイヤー(のオーディション)からおれら受けてるやん? レイザーは前の年から受けてたから先輩」と福田さん。ただ、厳密に言うと福田さんは19期(NSCが一年に二回募集していて一年に2期ある時代があったため)と同期なので2期後輩になる。「で、ギブソンにはタメで行ってるけど、(浅越)ゴエさんは16期やから『ゴエさん』で行ってるな」。ロザンも実は「全然先輩w」「そや、そもそも、ロザンに『すがちゃん』とか『うーじー』とかいってるのがおかしいねんw」と徳井さん。けど、厳密に言うと、ろざんとギブソンなら、ギブソンのほうが先輩ちゃうかな、もうややこしいてわからん、と福田さん。ウイキペディアによれば、ロザンの同期は「バッドボーイズ、りあるキッズ、ドランクドラゴン、ビビる大木、アップダウンなど」とあり、バッドボーイズの同期は「ハローバイバイ、カラテカ、ライセンス」とあり、りあるキッズの同期は「品川庄司」とあり、ついでに品川庄司の同期は「ハチミツ二郎、ラーメンズ」とあり、ハチミツ二郎さんの同期には「バカリズム」とあり、そしてハチミツ二郎さんの相方の松田さんの元相方の同期に「ドランクドラゴン」とあり、たしかにややこしいですね。
「ついにこの不正が、バクロされましたねw」と笑う徳井さんに「桂三若さんが先輩風吹かせてたら、実は後輩で小藪さんに吊るし上げられた事件以来のww」
これに東京メンバーが加わるとさらにややこしい。(バッドボーイズの)佐田さんを「佐田」と呼び捨てにしてるけど、これだと先輩だし。「お前、佐田にどつかれるんちゃう?」「佐田の場合はほんまにどつかれるんちゃうかw」
「お前の場合はややこしねんな」と徳井さん。「おれの場合は河本とかおるから、河本がどういっとるかとか基準になるけど、お前の場合、同期がおらんからな」「チャリパンクだけやからな」「いたな、チャリパンク!」(チャリパンクの一人菅沼さんが19期。後にエハラマサヒロさんと「ロングフリーズ」というコンビ組んでおられます。なお、19期には他に「ジパング上陸作戦→チャド・マレーン」の加藤さんもおられます)、「あとシーラカンス。あ、チャリパンク一個上や!同期はシーラカンスや」。シーラカンスのボケの人は今、松竹で別の人とコンビを組んでいるそうです(検索したところ、「シーラカンスのボケの人」が現在「トライアングル」の田中さん)。その人がブレイクして、福田さんとタメ口を聞いてもややこしいだろう。ちなみに先日の豪華ゲスト、ジャンクション→ファミリーレストランは18期なので先輩なんですね。そういや以前、ロザンがジャンクションを「同期です」って紹介していました。
ややこしい同期問題。ルート33の堂土さんは徳井さんの先輩(11期)。その相方の増田さんは徳井さんの同期(13期)。先輩の相方さんにタメ口というのも妙な感じ。明らかにお弟子さんが相方をしているというのではなく、年齢も近い人だとそうなんでしょうね。福田さんに対する周囲の人も同じような感じなのでしょう。
「いいとも」でいっしょの「ロッチさんも」と福田さん。コカドさんは14期。中岡さんは16期だから、年は下だけれど、先輩。「ややこしなあ。もし敬語というものがなかったとしたら、お笑い界だいぶ変わってくるよな」と徳井さん。対話の仕方が違ってくるのでは。とはいえ、「なあなあでやってくれるしな」と福田さん。ギブソンさんにも面と向かっては何も言われず、福ちゃん福ちゃんと言ってくれるそうです。ロザンにもブラマヨにもタメ口だからって怒られたりはしない。小杉さんは「ほとんど同期やんけ」と言ってくれる。ややこしいといえば、徳井さんは13期で、ガレッジセールは徳井さんより後輩になるそうです。「そうらしいねえ」「こないだ『河本さん』って言ってた!」(ガレッジの同期はタカトシ、フットとwikiにあったので、徳井さんより一期下ということのようですね)。「入り組み地帯やで」「ぐっさんは?」「ぐっさんは上や思うで」「けど、(ガレッジの)川ちゃんが同期で、淳さんがどうのこうのでややこしいねんな」「ぐっさんとガレッジはタメ口同士で喋ってるけど、あれは、仲がええからなあなあになってるけど、ぐっさんは明らかに上らしい(wikiによれば山口智充さんの同期はロンブー、ペナルティ、オセロとのことです)」。徳井さんは(後輩に当たる)ロザンとタメ口。メッセンジャーのパラさん(あいはらさん・10期)も、明らかに先輩に当たるFUJIWARAの原西さん(8期)とタメ口。
東京は東京で、そのうえ他事務所がまじるとさらにややこしい。東京ダイナマイトの松田さんを「まっちゃん」呼びしている福田さん。しかし松田さんは青木さやかさんと昔トリオだった。で、青木さんによれば、松田さんのほうが青木さんより先輩。かといって今更敬語に改めるのも妙な感じだし…。「そやなあ、まっちゃんまっちゃん言うてるけど、青木さんには『青木さん』やしなあ」と徳井さん。
「あのへんで一番長いのはバナナマンさん、特に日村さん、あと、おぎやはぎさんもいて…北陽も『あぶちゃん』『いとうちゃん』言うてるけど、先輩なんやな…」「いや、北陽はおれと一緒くらい」(wikiによれば北陽の同期はおぎやはぎとゆってぃ。で、おぎやはぎの同期が「ガレッジ、アンタ、徳井義実」とある、ということは、ゆってぃって徳井さんと同期?!)福田さんより後輩のキングコング(22期)にも「ちゃん」付けで呼ばれる北陽。「はねトびメンバー」ってこともあるけれどな、と徳井さん。「(こうした上下意識は?)ないっちゃないでええねんけどな」と福田さん。「うちの会社だけやなってなるな」「そやねんな」と徳井さん。他事務所だとネプチューンとくりいむしちゅーはタメ口。キンコンと北陽にしても、チュートとブラマヨにしても初舞台云々より、同じ頃に切磋琢磨したという思いがそういうことになるのでしょうね。
どうでもいい話ですが、私が学生のころ、いったん卒業して社会人を経験して学校に戻ってきた同期生がいて、私はその人とタメ口、バイト先でその人の後輩だった人がこれまた同期で、私とはタメ口だけどその元社会人には敬語。三人でしゃべると、「ややこしい!」となるその同期に「どっちでもええがな!」と言っていたな、と今思い出しました。なつかしい。
「ギブソンも何があってん(メールに戻ったw)、なんもおもてないやろw…ギブソン、うさぎ飼うてんねんな」「あ~、嫁と二人でって?」「嫁と二人でうさぎの散歩さすってどんだけ幸せそうな夫婦やねん」と福田さん。
「話変わるけど、前回おれ一人で喋ったからあれやけど」と福田さん。ここでbase閉館の話題再び。「やっぱり思い出あるよなあ」という福田さんに「あるある! 一番あるな」と徳井さん。「おれらで「どの劇場(が印象深い)?」って聞かれたらbaseやなあ」という福田さん。「そらbaseやな。か、トリイホールか」と徳井さん。「いや、トリイの陣とかやってたけどさw」と福田さん。ここでトリイホールの思い出。楽屋から舞台の見えたトリイホール。「トリイホールでお葬式のコントやったなあ、めっちゃおぼえてるわ」と徳井さん。「あと、あれ、夫婦の銀行強盗」とさらに語る徳井さん。「あ~あ~」「夫婦で銀行強盗で、マスクしてんねけど、マスクの中蒸れて痒なって奥さんが『マスク取りたい』ってやつ」「あったあった、目出し帽どこで買おか言うて」「そうそうそう」「四条の、あの、ガンショップヤマモトで売ってるんちゃうか、いうて買いに行ったわ!」と福田さん。「な、なつかしいなあ! おれ、あの痒いコント、実は好きやねん」という徳井さんに「痒いコント、面白かったよ!」と福田さん。以下若干のコントの再現が!
と「痒いよう、取りたい!」ふ「取ったらあかん! 今それどころちゃうんや! がまんせい!がまんせい!」wwぜひ再演していただきたいものです。
「勢いだけやったな…でも、痒いけど取られへんってのをどう成立さすかで考えてん…あれ、息子が誘拐されたって設定で」と徳井さんからの説明。「身代金のために強盗するんやったっけ?」と問う福田さんに「ダンナの会社の金庫から盗もうとすんねん」と徳井さん。「あ~忘れてたな、そこ、おれ」「で、途中で、かゆみ止めと間違えてボンドを手に塗ってしまって両手がひっついてしまうっていう悲惨な展開やねん」「あ~あったような気もするなあ」「ほんで、警察に見つかって」「来たっけ、最後」「うん、ガードマンに見つかって警察に通報して…あれ? で、お前、撃たれんねん」「そやったっけ(ちっさちっさい声w)」「で、そんなタイミングで、『実は私、妊娠しているの』って」「あああ、そやそやそや(大きい声w)」「あれ、長いコントやでw」「あったあった、『なんでいま言うねん!』って、やってたな、トリイホールとかで」「ちっちゃいとこやで。ちっちゃいとこで」「あんなちっちゃいホールでやけど、わからんけど、おれ、『ここで受けたら何かが変わる!』って思ってたもん、おれ」と福田さん。「『劇的に変わる、テレビに出れる』って思てた」。ABCお笑い新人グランプリで最優秀賞を取ったら、スターになれる、とも思っていたそうです。「へ~!」と驚く徳井さんに、「ずっと思ってた」と福田さん。グランプリの予選に通ったとき、いったん実家に帰った福田さんは、「親父のサニー」に乗ってドライブに行き、仏教大学のあたり(福田さんのご実家のあたりからだとたぶん車で20分くらいと思われます)で「よしゃあああ!」と車内で絶叫したそうです。大笑いのお二人。今福田さんのおばあさまのお墓のあるあたりで、「よっしゃあああ、ほるあああ、見たか、こるああああ」と大絶叫w。「ピュアというか、なあw」と徳井さん。「純粋、やし、『何かが大きく変わる』と信じこんでたときやな」と福田さん。「まあ、でも、それ(予選通過)をせんことには始まらんからな」と徳井さん。「その後、あらゆる賞に、決勝には残るものの、取れないという時代が続くんですがww長らく続いたねww」と福田さん。「やっぱネタ一個一個が『ウケた!』とか『ええネタできた!』って喜びがすごく大きかったよな」という徳井さんに「あったあった!毎回やったわ!」と福田さん。「やっぱ、そんだけ、今が手がかかってないってわけではないけど、わからんことだらけやったからな」と徳井さん。小道具にしろ何にしろ、どうしていいかもわからないし、誰も教えてくれないから、自分で用意していた。当時の自分をタイムマシンで見てみたい福田さん。「めちゃくちゃわろてまうやろな、『なんやねんこいつ!』ってw」。「よう二人で京阪電車で一緒に行ってたな、ほんま!」と徳井さん。「「行ってたよ~、一番前の席座って、わ~言うて」と福田さん。「眠るわけでもなく、ずっと喋りながら行ってたな」と徳井さん。「そう、行ってたよ~」と答える福田さんに「ひゃはははは、仲よかったなああwwww」と徳井さん。「あんなことないで!」とハイテンションな徳井さんに「いや、あんなことないよ」としみじみモードの福田さん。「まあ、どこのコンビも最初はそんなもんなんやろけどな」という福田さんに「そらな、しょっぱなからドライってこともないやろけど」と徳井さん。
改めてbaseの思い出。「baseで菅ちゃんが酔っ払ってションベンして、ストリークの山田さんが拭いてたりとか」という福田さんに「お化け出た事件とかな」と徳井さん。「あと、岩尾が携帯盗まれた事件」「あ~!岩尾さんが携帯盗まれた事件!」。悪質なファンが楽屋まで入ってきて岩尾さんの携帯を盗んだそうです。「ただの窃盗やで!」と今更に憤慨する福田さん。
「ワッハ上方で新野新先生のショウみたいなんあって、おれら2位やってんな。優勝はビッキーズやったっけ?」「ビッキーズ、ビッキーズ」「んもう!ガブンチョウォーとかもビッキーズめっちゃ強かってん!なんや言うたらビッキーズやってんな」と今更にくやしがる福田さん。「新野新さんのあれ、なんてったっけ?」と聞く徳井さんに「笑いが一番…やなくて」と福田さん。「なんやらの会や」「なんやったっけ?」「…笑わん会!」「あ、笑わん会や笑わん会」(お二人の会話を聞いていると、お互いを記憶の再生スイッチにしておられるように思えます。人生の多くの時間を近くで過ごして人が、この若さでいるというのはけっこうすごいことですね)。「あれ、ちゃうわ、一回目は「君と僕」(ギブソンさんの居たコンビ)が取ったんやったっけ?」「なんか変な人がとったん覚えてる」www。北田ラヂオ(この方は10期にいた方で現在は放送作家)って演出家にめっちゃ怒られて、「あんときは小杉さんもめっちゃ細かったもんな」「細かった」「岩尾さんもはげてなかったな」「誰もはげてなかったよ」「誰もはげてなかった」「誰も、はげるなんて思ってなかったよ」wwww「何年後かに禿げることなんて知らず、がむしゃらにネタ作ってたよ、みんな」とミョーなしんみりモードの徳井さんww。「あのときに、誰かが一人でも小杉に『もうそれ以上スプレーを振るな!』って言うことができたなら、なんとかなったかもしれん」「なぁ…」www「今、小杉、スカスカやもん」「無理やで、もう無理やし(wwww)、もうええやろ、結婚して嫁も子供もできますからね」。
ここで改まった感じで徳井さん、「あいつ、あいつさあ~、小杉、おれにな」。「うん」「『お前みたいな奴は…』」「うん」「ww『お前みたいな奴は、どうせ結婚とか絶対でけへんから、子供もできひんし」「うん」「『俺の子どもを自分の子どもとして可愛がれ』wwって言われてんけど、こないだwwあいつ、失礼じゃない?w」「どういうことやねんww」「『お前みたいな奴は、人間としてなってないから、結婚なんかできへんから、俺の子どもを自分の子として可愛がれ』wwって言われてんww」「あのおっさんも人としてなってんのかどうか…」「wwww」「三股とか平気でしてたしなあ」と福田さんから力強い?援護が。「(小杉さんは)おちつくんかな、けど」と心配する福田さん。「オネエチャン、好きやんか!」wwww「う~ん。わざわざ自分から動かなかったら大丈夫ちゃう?」と逆に小杉さんを擁護する徳井さん。「子供を可愛がりそうな感じもするしな」と福田さん。よかったですね、小杉さん。
「名前変わるのかな、baseよしもと」と唐突にbaseの話に戻りました。「変わるんちゃう? アイドル仕様の名前になるんちゃう?」と徳井さん。
今アイドルすごいよ!と今度はアイドルの話題が徳井さんから。徳井さんは今「少女時代」にハマっているそうです。「へぇぇ、そんなええの?」という福田さんに「フットの後藤とかもハマってんねけど」と徳井さん。「あんだけのんちゃん(=岩尾さん)がアイドルにはまってたのを気持ち悪い気持ち悪い言うてた後藤さんが?!wwwお前も一緒やないかってなるなww」
現場でも、徳井さんや後藤さん、さらにザキヤマさんも、少女時代のPVを中毒のように見ている。徳井さんも後藤さんも、同じ応援するなら日本のアイドルを、と思ってあえてKPOPには触れないでいたけれど、PVを見てしまったら可愛すぎいてハマってしまったそうです。「KARAのほうがかわいくない?」という福田さんに「おれは少女時代やな!」と徳井さん。徳井さんも誰がだれとまではメンバーを把握していないけれど、振り付けとかが「かっわいいて!めちゃくちゃかわいいで!」「ああそう…」と圧倒される福田さん。動画で、韓国での活動を見て「おれの知らない少女時代がいる!」と徳井さんはショックを受けたりしているそうです。「後藤もまったく同じことを言っててんけど」。「自分の彼女が、地元で、友達と仲良くしてるのを見て、あ、おれの知らない彼女がいる!みたいな…」「そういうのあるけど…さすがにわからんわw」と呆れ気味の福田さんww。
徳井さんの韓国アイドル論。日本のアイドルは、万人に受け入れられる、ある種分かりやすいアイドル。韓国のアイドルは、より大人の鑑賞を意識した感じ。踊りのレベルも子どもが真似できるようなものと違う。そんな徳井さんに対して「おれ、今頃になって、『ぽ~に~て~る~♪』言うてるしな」と福田さん。「それ、遅いで!」「そやねん…」
AKBもNMBもがんばってほしい。「そういうたら、なんかいうのが…ももいろ、ももいろ、ももいろ」(なんかいももいろ言うねんw)と徳井さん。「なんかすごいのがいんねんて!」「なに、それ、日本?」「日本!」「ももいろ…」アイドルオタクの間では一押しな人たちだそうです。ここでディレクターさんが検索したらしく「ももいろクローバー!、ももクロ!」「あ、聞いたことある!」「…おまえ、ハチクロと間違ってへん?ハチミツとクローバー」「あ、そや、マンガの方や」ももいろクローバーは2008年結成のアイドルグループ。日本からも世界を席巻するようなアイドルが出るといいね。
これでリアル情報局は終わり。なんと今回は読まれたメールはこれ一通でしたwww
ネタジングル2 こんな所からもパワーが貰えるなんて! 意外な場所にあるパワースポットとは?=美空ひばり館。
大利喜
今週のお題は「2010年キョートリアル的流行語大賞」
実際にお二人がおっしゃったものも、まったくのネタもそれぞれ来ているようです。
1 マエノリティ・リポート
ふ「言うてたなあ」
と「前乗りって話題が出ると必ず言ってたという…」
ふ「どんな映画かすらわかってへんねんけど、マイノリティ・リポート」
と「FUJIWARAの藤本さんも毎回言いますけどね、『マエノリティ・リポート』」
ふ「おちょけぇ?」
と「おちょけの」
ふ「あれ、藤本さん結婚したんことしやったっけ?」
と「今年ですよ、まだ式は…年明けてからかな?(今回の収録後、12月5日に式を挙げられたようです)」
ふ「ダイナマイトの二郎ちゃんとかも今年やもんな」
と「いっぱいしてるで!」
ふ「なあ、ギャロップ林も今年やな」
と「wwwそうですね」
ふ「ww林、したんやってww」
2 ワコールさん、ブラジャーしまっせ
450回記念で、スポンサーが心配の話題の際福田さんが言った言葉。
ふ「たしかに言うたな」
3 ポンセのおヒゲ
常連の投稿者さんのお名前です。
と「これ、ラジオネームですね」
ふ「送ってくれてるからな、ポンセのおヒゲは!」
と「ありがたいですね」
ふ「言うてるな、っていうか、名前を紹介してるだけやけどな」
4 スポンサーがまたなくなった!
ふ「流行語、ではないけどなw 実際ないからなw」
同系統のものに「また番組終了の危機を迎えました」「今日は相方が来ておりません」
と「まあ、こんなに遅刻してる番組も無いんですが…」
ふ「まあまあまあ、いろいろスケジュールも大変だったりしますからね」
他にもスポンサーがいないのを取り上げたメールが多かったようです。ぜひ、金は出すが口は出さない、太っ腹なスポンサーが付くことを祈っております。
ここで、福田さんが「ポンセのおヒゲって野球選手のポンスから来てるのかな?」と天然発言。「ポンス?!」と驚く徳井さん、「ポンセやで!」。「そのままやったっけ?」「大洋の助っ人」「そうそうそう、あ、ポンセやったか」(アルフォンソ・ポンスというオートバイレーサーがいたので、福田さん、それに引っ張られたのかもしれませんね)
5 まあ言うてますけどね
と「これはリアルなやつですね」
6 ダイアン津田のゴイゴイス
ふ「なにそれ?ww」
と「なんかあったやろ!」
ふ「なにそれ?」
と「なんで忘れんねん! 『ゴイゴイス~』って! 『ゴイゴイゴイスゴイゴイス~』って!」
ふ「津田のギャグでそんなんあったっけ? 知らんわ」(津田さん、あんなに推してるのに、このギャグww)
と「お前、『ゴイゴイス』知らんのか!?」
ふ「おれ、知らんわww あれ?津田のギャグって『でるかでるか』ってやつ違たっけ?」
と「それは(天津)木村とやってる…」
ふ「木村と津田じゃなかったっけ?」
と「きむ、きむら、きむらりあっと?」
ふ「きむらりあっと、津田の下の名前なんやったっけな(アツヒロさんです)、なになにろけっと(アツヒロケットってことでしょうか。浅学にも存じ上げません)」
と「津田とキムラのコンビネーションでなんかやっとったんやな。それとは別に『ゴイゴイス』があってん」
ふ「津田、けっこうギャガーやな!」
7 さふぁりってなんですか?
ふくちゃんので・き・る・か・な?より。
ふ「あ~、いまだにようわかってないなあ。けど、さふぁり、やったら、いろんなやつが広がる、ってのは知った」wwwwww
と「『さふぁり、やったら、いろんなやつが広がる』www」
ふ「さふぁりっていうのを触ったらぁ、広がんにゃろ、いろいろ」wwww
と「wwwう、うん…2010年、Safariも憶えてほしかったんですけどね」
ふ「うん」
と「ちなみに、Safariというのはアプリ、というかソフトなんやけどぉ」
ふ「あれ、ソフトなの?! もともとついてんの? とんの?(ダウンロードするということでしょうね)」
と「Safariはもともとついてます(アップルのには、でしょうね)。インターネットを見れるソフトやねんけど、そういうののことをなんていうか知ってる?」
ふ「はあああ!???」
と「インターネットを見れるソフトのことを」
ふ「さふぁりやろ?」
と「Safariとか、Internet Explorerとかってのもあんねけど、そのことを俗になんというか」
ふ(食い気味で)「あいふぉん!」wwwwwwwwwwww(大声で笑ってしまいました)
と「…正解!」wwww
ふ「スマート携帯か、あいふぉんは」
と「スマート携帯?! 普通はスマートフォンっていいますけどね」
ふ「マジか…で、なにそれ(=インターネットを見れるソフト)? 知らん」
と「ブラウザって言います」
ふ「あ、聞いたことはある!」
と「あるでしょ? そういうインターネットを見れるソフトのことをブラウザっていうねん」
ふ「めちゃめちゃ見たいねんけどな」
と「けど、お前、最近YouTubeとか見てるやん、携帯で」
ふ「うん、ゆーちゅーぶってのが、なんやろ、あれ、上の方押したらいけるねん」
と「うわはははははははは」
ふ「上の方、押したら行けるってわかってん」
と「www『上の方、押したら行ける』ってww」
ふ「うん、おれの携帯で言うたら、上、押したら行けんねんwwぐーぐるみたいな」
と「でも、お前、ケータイで見てるから、パソコンでYouTubeとか見たら、映像のきれいさにびっくりするんちゃう? 量の多さとか」
ふ「あ、ちゃうのん?」
と「ちゃうちゃう、ぜんぜんちゃう」
ふ「へええ、すごいな、パソコンがすごいな。パソコン、か…」
8 米騒動
と「いつの時代ですかねw」
9 野菜ソムリエ
と「僕たち、なかったですけどね」
ふ「淳さんぐらいちゃいますか、芸人で持ってるの」
10 鼻ごきげんよう
と「出た!ww」
ふ「おれの昔の彼女のあだ名やないか!」
と「やっぱり、ワードとしてのパンチ力がありますからね、『鼻ごきげんよう』」
11 ま、別にええねんけどな。
先ほど話題に出た「ポンセのおヒゲ」さんの投稿。福田さんが愚痴るとき、大抵このフレーズで始まる。
ふ「言うわ、ほんま。『おれが個人的に思てるだけなんやからええねんけどな』って」
と「この前置き、多いよな」
ふ「そやねんな。言いたがるな、おれ」
12 あれ、なんなんやろな。
これはお二人ともおっしゃるようです。
ふ「言う言う言うww」
と「『なんてこたないねんけどな』ってなw」
次回のお題は「少女時代の美脚ダンス、KARAのお尻ダンスに続く新しいダンスを教えてください」。
ネタジングル3 孫が何気なく言った傷つく一言とは?=おじいちゃんは、何年生きるの?
ネタジングル4 清純派アイドル歌手が歌うワンフレーズ、「彼の◯◯が神秘的」。一体何が神秘的?=彼のトッポギ神秘的。
エンディング川柳
チャリに乗り 顔面マスクが ほしい冬
「あれ、寒かったなああ、チャリでもう、くちびるパキパキなって!」と徳井さん。「朝はもう、毎日つらかった!」と福田さん。「立ちこぎしてな! ちょっとでも寝たいからギリギリやねん」「(作者さんは)17歳ですからね」。「女子がチャリ乗ってるとこ見たなああ」と福田さん。徳井さんの当時の彼女が、自転車で転倒、スカートがまくれ上がって、後ろを通っていた男子にパンツが丸見えになってしまった。それを聞いた徳井少年は「何してんねん!ほかの男にケツ見られんなや!」ってめっちゃ怒ったw 「あったな、そういう時期あったなw」と福田さん。今週はここでおしまい。
今週はお二人揃っての放送。今までにもあったことですが、遅刻回やゲストがいらした回の次の放送は、いっそう会話が弾むように思われます。今回は、徳井さんの若き日の思い出が印象的でした。メールは一通だけでしたが、それだけ話がはずむほど、お二人に取って当時への思いが強いんですね。次回はまた新たな収録の回。無事?の放送を望みつつ、楽しみです。