ウエディング ブライダル フォトグラファー
(写真と本文は直接関係ありません)

最近企業はそこまで対応しないといけないのかなと思うニュースが多いですね。

●ファミリーマートが『フォアグラ入りハンバーグ弁当』を発売中止

●<キリン>チューハイ「カエルCM」中止 未成年飲酒誘発?

まあ批判する側の意見も一理ありますけど、焼酎に関して言えばくまモンの焼酎はどうなのよ。
って事になりますが、それはいいようです。
大人ですから論を持って批判しているのだとは思いますが、
この件について論破して欲しいです。

企業側の対応も敵を作りたくない気持ちはわかりますが、
1度そういった対応をすれば、顔色をうかがいながら商品を出して、
消費者目線に立った商品や、面白い商品、広告が結果的になくなる様な気もします。
クレームをつけたユーザーは勝ったと思っているのでしょうけど、
結果的にユーザー側が負けている気がするのは僕だけでしょうか。

結婚式でも、それは想像しなかった。
意見なのかクレープなのか、フレームなのかクレームなのか、
といった具合に、なるべくお客様目線で考えたいのですが、
どう理解して良いのかわからないときもあります。

以前提携している会場で聞いた会場にまつわるお話だと、
--------------------------------------------------------------------------------------
●結婚式場のwebサイトを見た花嫁さんのお父さまが、
若い女性が裸同然で出ている会社で結婚式なんてしちゃいかんと激おこ。

→肩を出してナイスバディのモデルさんのウエディングドレスが、
お父様にはセクシーダイナマイト(古)に見えたようです。
--------------------------------------------------------------------------------------
●花がたくさん飾られているごしに新郎新婦がいて棺桶を想像する

→想像するのは勝手ですが、新郎新婦はどう見ても生きていますよね。
--------------------------------------------------------------------------------------
●写真の中心で撮られた! 早死にするでしょ!

→迷信ですね。
昔だと写真の中央には偉い方がいることが多いので、
偉い人=年長者ということでそういう迷信が流行ったのかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------------
●ケーキに入刀 刀だし割るって縁起が悪い

→入刀するのは日本だけですね。
欧米やアメリカなどではウエディングケーキはありますが、
マジパン製なので食べずにそのまま展示していることが多いです。
ちなみにケーキへの入刀という文化が生まれたのは石原裕次郎夫妻の結婚式で、
夫妻がかっこよく入刀していたのを見て流行ったからだそうです。
僕的には日本文化的で良いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------

その他写真関係ですと、

--------------------------------------------------------------------------------------
●手焼きプリントの黒い枠がお葬式の写真みたい

→「黒枠=お葬式」の安易な発想で言えば、
iPhoneもテレビも黒枠なので毎日がお葬式で悲しみの日々です。
--------------------------------------------------------------------------------------
●私が松嶋菜々子さんみたいに写っていない!

→写真ですので…。
--------------------------------------------------------------------------------------
●たしかにヤフオクで買った格安ドレスだけど、
イタリアの高級生地のようになんで撮れなかったの?

→写真ですので…。
--------------------------------------------------------------------------------------
●花がしおれて写っている! 花代返してよ!

→写真ですので…。
--------------------------------------------------------------------------------------
●冬の屋外撮影時のダジャレはやめてください本当に

→ゴメンナサイ。本当にごめんなさい(_ _)
--------------------------------------------------------------------------------------

人によって色々な考え方があるのだな。
たくさんの人に出会うご縁のある仕事をしていると、
世界の広さを感じずにはいられません。
色々な事もありますが、
酸いも甘いも糧にして頑張ってたくさんの幸せを撮っていきたいと思っています。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カメラ結婚式のスナップ写真撮影を承っています
今まで約1300組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

運営しているwebサイトのご紹介などさせていただいています。
下記フォームかメールにてお気軽にご連絡ください。

ウエディングカメラマンの裏話*-結婚式 スナップ フォトグラファー 写真 ウエディング ブライダル カメラマン


メールの場合はこちらからどうぞ→dapandan@gmail.com

お日柄の良い日は1年前から予約が入ってしまうこともあるので、
お早めのお問い合わせがオススメです、うれしいご縁があることを楽しみにしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※携帯電話からお問い合わせいただく方の中にパソコンからのメールを受取拒否にされてる方がいらっしゃるので、 該当される方はパソコンからのメールを受け取れる設定にして下さい。
※メールが数日経っても届いてない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。