
結婚式の写真についてのよくある思い違いについて書いてみようと思います。
「時間は10分間あります、チャペルとエントランスと階段と中庭で撮影してください」
移動に6分はかかるので、撮影に4分。
4箇所の撮影場所なので撮影時間はそれぞれ1分間。
その場に立っていただき「はいパシャ」
と旅行などのスナップ写真と同じように撮れるとお考えの方も数多くいらっしゃるようです。
結婚式のロケーション撮影は想像以上に時間がかかります。
1ポーズ撮影するのにも、衣裳を整えて一番かっこよく、そして美しく見える角度を探し、
なおかつ、新郎新婦さんはプロのモデルさんではありませんので、
お二人をリラックスさせながら撮影しています。
大きいカメラとレンズを向けられればただでさえ緊張しているのに、さらに緊張もしますからね。
というわけで通常は最低でも1場所1ポーズ5分程度かかります。
バリエーションを撮りたいのであれば1場所10分以上はないとです。
1分で撮ろうと思えば撮れないこともないですけど、
時間優先なので数もバリエーションもたいして撮れないですよね。
ぎこちない笑顔の新郎新婦、衣裳も100%きれいに整っていない。
そんなクオリティの写真になってしまいます。
ですので、僕はこのご要望にはお応えはせず。
メイク時間を前倒しして撮影時間を増やすか、
撮影箇所を減らしていただくかのご提案をいたします。
まあ大抵の方は理由をお話すればご納得いただけるのですが、
「プロだから出来て当然でしょ」という方もいらっしゃいます。
おっしゃることはごもっともなのですが、
「プロだから行わないのです」
写真は結果がすべてなので、アタフタしたスケジュールで撮影した写真は、
撮る側も撮られる側もアタフタが写ります。
そんなクオリティの写真は撮りたくもないし、お渡ししたくもないというのが本音です。
写真は結果がとても大切ですが、それ以上にプロセスがとても大切なのですよね。
これがなかなか伝わらないことが多いので記事にしてみました。
その他疑問があったら記事にしますので気が向いたらメールください。
内容を拝見させていただき記事にさせていただきます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今まで約1200組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
運営しているwebサイトのご紹介などさせていただいています。
下記フォームかメールにてお気軽にご連絡ください。

メールの場合はこちらからどうぞ→dapandan@gmail.com
お日柄の良い日は1年前から予約が入ってしまうこともあるので、
お早めのお問い合わせがオススメです、うれしいご縁があることを楽しみにしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※携帯電話からお問い合わせいただく方の中にパソコンからのメールを受取拒否にされてる方がいらっしゃるので、 該当される方はパソコンからのメールを受け取れる設定にして下さい。
※メールが数日経っても届いてない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。