ウエディングカメラマンの裏話*結婚式にまつわるアンなことコンなこと-結婚式 スナップ カメラマン フォトグラファー 写真


見かけはとても美しくかわいい女性、でもドSだったり(僕的には好みですが('A`))
見た目はとても良く出来る営業マン、けれど凡ミスだらけだったり。

人の顔は生き様の名刺ともいいますけど、
そうとも言えないのが今まで色々な人を見てきた感想です。

結婚式の会場も同じ事が言えるなあ、なんて最近よく思います。

●100年の伝統ある会場、ウエディングスタッフもとても丁寧な接遇です。
けれど言っていることがキツイんです。

「撮影の時間がないので、3分後にはブライズルームにお戻り下さい」
(撮らずに今出発しても3分以上かかります)

「ストロボでガラスが割れたり、建物が焼けたりしますのでご配慮を」
(20年この仕事をしていますが、僕自身割れたり焼けたりしたことはありません)

●食べログの評価はいいけど、
ミシュランにはスルーされているある会員制のレストランでは。

撮影していると、料理をサーブするサービスマンからのタックル、エルボー。
邪魔な場所なのかと思って壁際に移動するも、タックル、エルボー、そして舌打ち。
完全に邪魔ではないところに行っても、わざわざきて皿を顔の前でかすめていったり。
さすがに営業妨害だったので、態度で牽制をすると、そのサービスマンは目を見開いて、
「大変申し訳ございませんでしたっっっ」と笑顔。
その悪そうな目と口元は忘れられません。
何が楽しくてこんなコトしているだろうと、人として悲しくなれるレストランです。

●政治家や皇室がよく使用する日本を代表するようなホテルでは。

宿泊とレストラン部門はまあ一流なのですが、
結婚式を統括する宴会部門はなんともまあひどいの一言で…。
このホテルも一見、人当たりは良いのですけどね。

スナップカメラマンの持ち込みは自由だけど、
持ち込んだらスタジオでの集合写真は撮れませんとか。

ウエディングドレスを持ち込んでも良いけど、
前日に来てシワとか伸ばして置いてね、あと人様のドレスには触れないので、
介添えはドレスには触れませんとか。

そんな接遇なので、実際の現場では10年前の結婚式レベルの接客レベルです。
一流に溺れてしまうと、こういった事になってしまうのだな、
という経験をさせていただきました。

色々な会場に行かせていただいて、本当に色々と勉強させていただいています。
これからも会場の方にいじられるのが楽しみです。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カメラ結婚式のスナップ写真撮影を承っています
今まで約1100組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

運営しているwebサイトのご紹介などさせていただいています。
下記フォームかメールにてお気軽にご連絡ください。

ウエディングカメラマンの裏話*-結婚式 スナップ フォトグラファー 写真 ウエディング ブライダル カメラマン


メールの場合はこちらからどうぞ→dapandan@gmail.com

お日柄の良い日は1年前から予約が入ってしまうこともあるので、
お早めのお問い合わせがオススメです、うれしいご縁があることを楽しみにしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※携帯電話からお問い合わせいただく方の中にパソコンからのメールを受取拒否にされてる方がいらっしゃるので、 該当される方はパソコンからのメールを受け取れる設定にして下さい。
※メールが数日経っても届いてない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。