ウエルカムベア

警察官の制服を見ると心当たりものないにドキドキするdapandaです。

それはある日の結婚式ことでした、
受付をしている所を撮ろうとゲストを待ちかまえていると。
ピンクのフリフリのドレスを着たかわいらしい女性のゲストがやってきました、
どうやら結婚式へ出席されるゲストの方のようです。
ピンクのドレスにピンクの長いブーツ、そして頭にはレースを巻いています。
これは俗に言うロリータファッションというもののようです。
結婚式でどころかあまりなじみのないファッション、
たまに電車の中で出会ったりはしたことありますが、
こんなに至近距離で見たのは初めてです。
まるでツチノコに出会ったときのような感動('A`)

そんな感動はまだまだ続きます、
その後色々なスタイルの色々な色のロリータさん達がいらっしゃいました。
黒で決めている方や、貴族のようななんとも欧米的なエキゾチックな方、
バラ模様のドレスなど着られた方など総勢10数名。
一気に受付が華やいで来ました。
「もしかしてドレスコードがロリータファッション???」
と好奇心がわきましたが、
男性のゲストはもちろん、女性でも普通のドレスの方もいらして、
けしてドレスコードではなく、趣味のようです。
フォーマルドレスがロリータファッションなわけです。

さすがに普通のホテルで色々な方の出入りがありますので、
このファッションとても目立ちます。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

でも慣れているのでしょう、ロリータファッションのお姉様方は気にしません。
というか視線を楽しまれています、たしかにそれも快感なんでしょうね。
僕も着てみようかな('A`)

そして厳粛な挙式が始まります。
しかしながら、チャペルにロリータファッションという何やら異文化的な空気。
でも他のゲストは親族は少し好奇の目で見ていますが、
新郎のご友人やご両家の親族は別に変わった様子はありません。
でも聖歌隊と牧師先生の目線が釘付けになっていました。

でもなぜロリータファッションなのか?
実は新婦の隠れ趣味だったようです、
色々持っていて、色々と出かけるようです。
僕も色々打ち合わせしたのですが色々初耳でした('A`)
まあこんなサプライズはうれしいですけどね。
そしてそのロリータファッションのお姉様達は、
ロリータファッションを通じて知り合ったお仲間だそうです。

ロリータファッションに見慣れたお仲間はウエディングドレス姿の新婦を見て、
そのウエディングドレス姿が俗に言う「コスプレ」に見えたようで、
違う意味で盛り上がっていました。
物事って視点が変わると色々なものに見えるものなんですね。