
words
心に響くことば・・・
響くことばは、リズム感があり、記憶に残ります
音楽と同じように響くことば
だっぷ☆の原点がここにもあります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『金』を『かね』と読むか、『きん』と読むか・・・
時代によって言葉の響きは変わっていく
(2012年5月5日20時 天上に北斗七星を見て)
2012年は、空前の天体現象を日本で見ることができそうな年になりそうです♪
5月21日に金環日食、6月6日に金星日面通過、8月14日に金星食があります☆
日本でこれだけの現象が見られることはもうないでしょう。
5月21日に、東に海が広がる宿をとりました♪
楽しみに観察をしようと思っています。
今年は、ロンドンオリンピックもあり、日本人選手に是非『金』を沢山取ってもらいたいです。
『金』を『きん』と読む時代になりそうです☆
『金』について、2つのブログを書かせてもらっています。
ひとつは、
ボイジャー探査機が金のレコード盤を積んでいるお話です♪
地球の生命や文明の存在を伝える音が納められていて、地球外知的生命体が見つけて解読してくれることを想定して送られています。
もうひとつは、『金閣寺』についてでした♪
『金』は宇宙でもっとも永遠に変化しない金属のひとつです。
美しく輝く姿は、お寺というよりも装飾品のようで、当時はロックスターのように輝いていたでしょう。
物質の『金』は、太陽系ができる前からあったと言われています。
それ故、太陽系は宇宙のちりからできたとも言われています。
遠く過去から現在、そして未来に向かって響くラブレターのようです☆
『金星』の名前に『金』を使ったのは、宇宙に敬意を払っていることへの表れでしょう♪
私は『音楽』で表現し、『金』のように時代を超え、響いていけばと思っています
