目指せダントツ
毎日発信チャレンジ
1760日目


ご訪問ありがとうございます。


このブログは、

「製造業で営業として働く筆者が
日々の気づきや考えを綴り、

その内容を共有しながら公私ともに
ダントツな状態を目指していく」

ものです。


自由な形で読み進めていって

いただけましたら幸いです。




<本日の活動まとめ>


今日は終日内勤でした。

社内メンバーとの会話を通じて
現在の状況を確認しています。




<本日のダントツへの一歩>


これまで
案件やタスクを進めていく中で
「あるある」だったのは、

複数の方が関わっている
会議や打ち合わせなどにおいて

「誰がやるのか」
「誰が決めるのか」

などを明確にしにくい
内容の場合はなんとなく
決まったとも決まってないとも
言えない状態で終わってしまい、

そこから前に進まないままに
時間だけが過ぎていってしまう
状況となり、

いざフォローが必要となった際に
誰も責任を取れない(取らない)
結果が導かれるというものです。


これは関わっている方の
コミットメントに対する姿勢による
ところもあると思うものの、

会議とは
「会して議す」
ものである以上
議長の権限において

「誰がやる」
「誰が決める」

を明確にするとともに、

その場でやるべき内容の
納期と次回の会議や打ち合わせの
日程を決めてしまえば

「あとはフォローするだけ」となり、

それぞれの役目も
はっきりしているので、

各自がモヤモヤとした気持ちもなく
仕事を進めていけるようになると
感じている次第です。




【今日の一言】
「各自がやるべきことを明確にして、
すっきりした気持ちで仕事を進める!」