12月、文筆での活動再開
(原稿は出来てるけどいつ、発表するのかが決まってないので)
より、早く
関西アンダーグラウンドのグレートマザー、アリスセイラーの
アマリリス【改】のメムバーとして
先に、京都、名古屋で活動を開始します。

12/12 年忘れMONSTERS NIGHT
@ UrBANGUID (京都)
前売り1700円 当日2000円
出演:
チルドレンクーデター
アマリリス【改】
VAMPIRE!
*特別企画/嶽本野ばら、今宵全てを語る




ニューウェイヴ、プログレッシブ、
インプロビゼーション、
全てのジャンルを巻き込んだ
孤高の関西アンダーグラウンドシーン
の最重要バンド、チルドレンクーデターの
鈴木創士(EP-4)とユン・ツボタジ(EP-4)
を加えたスペシャルヴァージョン。

79年より京都で活動してきた重鎮
VAMPIRE!と共に送る歴史的3マンイベント!

この日のアマリリス【改】のメムバーは
二代目アリスセイラーひいち姫、
河合カズキラングレー(ULYRAFUCKERS)
保山ひャン
嶽本野ばら
で、お送りします。

http://www.childrencoupdetat.com/works/articles/live_notice/2115-12-12_anuncio




12/22 アマリリス【改】名古屋公演
@K.Dハボン
前売り2000円 当日2300円
出演:
アマリリス【改】
Panparole


この日のアマリリス【改】のメムバーは
アリスセイラー
佐藤薫(EP-4)
嶽本野ばら

名古屋を中心に活動する
3ピースバンド、パン・パロールをゲストに
お送りします。

名古屋のフライヤーは
僕が製作しました。

http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/







*京都と名古屋では、アマリリス【改】の出し物の内容が異なります(多分)。


【解説】
80年代、関西アンダーグラウンドシーンに
突如、現れた佐藤薫のEP-4。
そのエレクトロリック・ダンス・ミュージックは
YMOを筆頭とするテクノミュージックとは
一線を画す革命的且つ、唯一無比なものであった。
インテリジェンスの波動で紡がれる冷たいファンク。
EP-4の出現により、関西アンダーグラウンド
に於けるニューウェイヴ・シーンは独自の
歩みを進めたといえる。
しかし、佐藤薫のフレキシブルな活動は
余りに脱構築的であるが故
EP-4とは何であった
(ある)のかを捉えるのは
余りに困難な作業である。
アマリリスを結成するに至るアリスセイラーは
佐藤薫によって見出された。
今回のアマリリス【改】の京都公演では
チルドレンクーデターのメンバーとして
EP-4を全体とするなら
その部分であるunit-Pの鈴木創士
(フランス文学者でもある)
そしてunit-4であるユン・ツボタジ
(EP-4のパーカッション)が参加する。
そして名古屋公演では
佐藤薫本人が、アマリリス【改】のメンバーとなる。
つまり、この二つの公演により
EP-4がスキゾフレニーな形態をとり
器官なき身体として機能するのである。
その媒介としてアリスセイラーが、ある
アマリリス【改】として横断する
ことは難解な
佐藤薫の行動と思想を解読する
大きな手掛かりにもなるだろう。