ごきげんさまです!
![]()
ブログのご訪問、
誠にありがとうございます。
”踊る断捨離®︎トレーナー”こと
小川洋子@福岡市です。
私のことが分からないそこのあなた![]()
![]()
下記の写真をクリックすると
自己紹介ページに飛びます♪
![]()
なぜ「踊るダンシャリアン。」なのかが分かります(笑)
前回のブログはこちら
![]()
早速参りましょう![]()
![]()
今日のお題は、
『今年を振り返り②』です。
今年もあと1日となりました。
昨日に引き続き今日のお題は
今年を振り返って書いていきますね。
今年もいろんな断捨離をしました。
モノに関しては写真に撮らず
断捨離したモノ
けっこうあります。
どんな断捨離をしていったのか
振り返りますね。
今年一番の断捨離は
「人間関係を断捨離したこと」
です。
信頼していた相手だったのですが、
人間関係の信頼を崩されてしまいました。
そのことを振り返って書いたのはこちら
信頼した相手が実はそうではなかった
見抜けなかった自分が悔しいのですが、
同じ波動を受けたくなかった
同じレベルに立ちたくなかった
波動の低い人たちの中にいると
自分も波動が低くなる
同じ価値観を持つ人は、
無意識に同じ価値観の人と付き合う
同じ価値観を持つなら
私はもっと波動の高い人とお付き合いしたい
私はいつでもいい波動を受けていたい
それに、相手にその波動を発信したい
考えた末に、人間関係を「断」することを決めました。
これが一番大変な「断捨離」でした。
モノやコトの断捨離も難しいけれど
ヒトの付き合いを断捨離をするのが
一番辛くて難しい
しかし、パレートの法則を思い出したのです。
2割信頼関係を崩してきた相手と
付き合うくらいなら
残りの8割は、私に対して
応援してくれたり
サポートしてくれたりする
信頼できる人たち
「ない」と感じるか
「ある」と感じるか
他責思考で相手を責めるか
自責思考で自分を内省するか
上記は
やましたひでこから教わりました。
それを思い出し
断捨離思考で、人間関係を整理できました。
人間関係を断捨離したのは
大きなエネルギーでしたが
断捨離を学んで本当によかった
それを感じた一年でした。
本年もブログをお読みくださり
本当にありがとうございました。
来年もどうぞ引き続き宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
![]()
![]()
お知らせ![]()
![]()
![]()
![]()
New!
やましたひでこの新刊が出ました!
今回は2冊ご紹介します。
どちらも断捨離を始めたばかりの初心者さんに
ピッタリの本です。
![]()
YouTubeに私の断捨離ストーリーをお話しています![]()
![]()
同期8期のYouTubeとブログ紹介はこちら。
2つに分けています![]()
「踊るダンシャリアン」公式
インスタグラム開設しました![]()
ブログに書いていない内容を
不定期でアップしております。
踊るダンシャリアンの
インスタワールドを
お楽しみくださいませ![]()
こちらのQRコードから読み取ってください。
ぜひフォロー宜しくお願い致します![]()
いつもブログをお読みいただき
本当にありがとうございます![]()
![]()
これからもよろしくお願い致します![]()
こちらにポチっとクリックして頂けると、舞って喜びます![]()
![]()
こちらにポチっとクリックして頂けると、踊り狂って喜びます![]()
![]()
『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。







