ごきげんさまです!
![]()
ブログのご訪問、
誠にありがとうございます。
福岡在住
断捨離トレーナー・インターン
踊るダンシャリアン
小川洋子です。
自己紹介はこちら⇒★
前回のブログはこちら![]()
東京へ昨日着きました。
そして帰り道のこと。
電車内でインターン同期たちへ
LINEして下車
・・・・・・あれ![]()
![]()
あれまぁ![]()
![]()
『大井町で降りる予定が
品川まで来てしもた![]()
』
『懐かしの品川が呼ぶのね
』
返事してきたのは、この方![]()
そっか![]()
![]()
そういえば、今年の話でした![]()
![]()
無意識に下りちゃってました![]()
懐かしいなぁ、と振り返りながら
てへへと笑って![]()
急いで大井町に戻りました![]()
早速参りましょう![]()
![]()
今日のお題は、
『とき・ところ・ひと』です![]()
昨日は
会いたいときに
会いたいところで
会いたいひとへ会いにいきました。
身体があったまった💕練乳いちごティー🍓
ごちそうさまでした![]()
昨日のブログでも![]()
好きなときに
好きな場所へ
好きな仲間に会いに行く
と書きましたが、
断捨離ではたびたびこの言葉が
出てきます。
何気に
気の合う人と
都合のいい時間を待ち合わせして
美味しいモノを食べに
その場所へいく
という行為をして
その時に話したい、伝えたいことを話す
という何気ない行為を
私たちは普段していますが
色々今年を振り返っているうちに
直接話がしたいから
わざわざ
会いたいときに
会いたいところへ
会いたいひとに会いに行く
という3つの行程をしているのだ
と、当たり前のことに気がつきました。
電話やZoomやLINEという
現代の文明の利器をを使えば、
あっという間に「とき」が短縮でき
移動の手間が省けるのにも関わらず、です。
だけど、
その手間をかけてでも行く理由は、
会いたいひとに会った瞬間
そのときのその場の雰囲気や空気感も
同時にも味わえるから
私は直接会いに行っている
と改めて気づいたわけです。
そして、それができることは
幸せなことなんだ
これが、移動の多さと幸福度なのかしら?
と改めて気づきました。
Zoomの講習より、
リアルの講習が好きなのも同じ理由
明日の断捨離祭りもそう、
昨年、このような雰囲気を味わえたから
また今日も、明日も
会いたいときに
会いたいところへ
会いたいひとに会ってきます![]()
なんてきれいな朝焼け![]()
今日もいい一日になりそうです![]()
![]()
![]()
お知らせ![]()
![]()
![]()
![]()
やましたひでこより
昨日12/1新刊発売されました![]()
ムック本ですので大変読みやすく
やましたひでこの
自宅でのインタビュー記事だけでなく
7人の断捨離トレーナーも登場します![]()
ぜひお手に取ってご覧くださいね![]()
![]()
こちらも大好評![]()
![]()
私はちょうどジャスト世代になります。
40代~50代~60代の
シニアのみなさま向けです![]()
まさに私のような
シングル・おひとりさま向け
断捨離の本がついに発売!!![]()
先日YouTubeにデビューしました![]()
私の断捨離ストーリーをお話しています![]()
後日、他の同期トレーナー・インターンの
断捨離ストーリー(YouTubeページ)ご紹介も
アップ予定です![]()
いつもブログをお読みいただき








