ごきげんさまです!
![]()
ブログのご訪問、
誠にありがとうございます。
福岡在住
断捨離トレーナー・インターン
踊るダンシャリアン
小川洋子です。
自己紹介はこちら⇒★
前回のブログはこちら![]()
先日の東京ステイの話です。
同じホテルに宿泊しました。
そのホテルはオートロックですが、
カードキーに部屋番号の記載はありません。
別途配布されたレシートに
記載があるからです。
入浴から帰ってくるなり、
部屋番号を確認しようとしたら
カードキーと一緒に入れていたレシートの
部屋番号が違う![]()
なんで番号違うとー?!![]()
![]()
![]()
よーくみると、
2週間前、断捨離トレーナー認定講習の時に
泊まった部屋番号のレシートでした![]()
断捨離したはず、
とばかり思い込んでいました![]()
あわてて破いて断捨離しました![]()
レシートは極力その日のうちに断捨離するように
しています![]()
焦ったー![]()
![]()
何度も同じホテルに泊まると、
フロアや扉が似たようなデザイン
時々部屋番号がごっちゃになる![]()
![]()
長い前振りになりました![]()
早速参りましょう![]()
![]()
今日のお題は、
『大どんでん返し』です![]()
今だから笑って話せるけれど
つい1週間前は晴天の霹靂(へきれき)
だったことが降ってわいた話を書きます。
私の仕事のことです。
9月ももうすぐ終わるという頃に
私にとって、仕事上の危機が降ってきました。
それは、長年私が仕事をしてきた中で
とても理不尽な内容でした。
その理不尽な内容を提示した張本人は、
違う人経由で私に
突きつけるだけ突きつけて
提示してきたのです。
さらにひどいことに
その理由を全く説明しないまま
逃げ回っているという防御に出たのです。
実は、その張本人とのコミュニケーションに
半年以上も悩んでいた私。
他の関連部署の社員も、
同じような悩みを抱えていると聴き、
私の提案で
張本人とその張本人の上司たちを交えて
何度も改善のミーティングを図ってきたのです。
その悩みとは
「張本人さんが”部下に報連相”をしない」
「やるべき仕事を片づけず、
やらなくていい”余計な仕事”をこなしている」
「他の人に仕事をほぼ振らずに、
自分で抱え込んでいる」こと
それにより
「業務が滞り、
他部署の人間やお客様へも迷惑がかかっていること」
その結果が
思いもしない、多忙な今の時期に、
なぜかとても理不尽な内容で、
私に返ってきました。
しかも本人は、
仕事の現状を把握することなく
私に突きつけてきたのです。
法律上は問題がないけれど、
人としてどうよ?という内容です。
今の私は「問題解決思考」になっています。
このままでは引き下がれない
と認識した私は
外堀から埋めようと、
この1週間はいろんな方に相談してきました。
このままでは立場上、私は不利なのですが、
職務上、
重大な過失をしているわけではありません。
だから私自身は全く納得がいきませんでした。
それなら行動を起こそうと。
その結果がダメなら、次の解決方法を探す。
今の私の考えは
現状を素直に伝えた方がよいかと、
思い切って行動に移しました。
すると、
張本人の上司が動いてくださり
最終的にはその理不尽な内容は
みごとに「撤回」
つまり、以前の状態に戻ったのです。
意味は違うけど、気持ちはこんな感じ![]()
これこそミラクル、
大どんでん返し![]()
![]()
長年さまざまな方々と
仕事をしてきましたが、
こんな理不尽な内容も初めてでした。
けれども、
こんなミラクルも初めてでした。
他の企業では、
まずこんな奇跡は起こらない
という内容でした![]()
すぐさま、上司にお礼を伝えました。
その上司は、実際の現場では
一緒に仕事をすることは、ほぼありません。
お礼を伝えると
「長年、あなたの仕事ぶりを色んな人から
聞いていましたよ。
一事が万事で、内容を聴いてすぐに分かったし、
これはひどすぎるな、と思ったからね。
むしろ、
こちらが謝らなければならないことですから」
もう、最後は
嬉しくて嬉しくて泣きそうになりました![]()
行動を起こして、本当によかった![]()
断捨離で、やましたひでことの
直接のZoom面談で忘れられなかったのは
この「問題解決思考」のこと
元々は小さな悩みだった
けれども、
お客様に多大な迷惑がかかっていることを
そのままにしたくはないと
思い切って、ミーティングで解決しようと提案した。
しかし、思わぬ方向に
「不利益」として私に返ってきた
けれども、私はその行為に
全くの後悔はありませんでした。
そして
立場が不利だから
法律上問題ないから、といって
どうしても泣き寝入りはしたくなかった
だからまた行動を起こした








