今日から12月だというのに
お天気は雨。
今日は
ショートステイくうらさん、年1回の交流会にお声掛けいただきました。
初めての太鼓のことにびっくりしないだろか…と少しの不安もありつつ
はじまりはじまり…。
鈴の音で青春時代へタイムトラベル…
笛の2重奏「この橋のむこう」
あの頃を思い出していただけたでしょうか。
そして元気な子供たちも一緒に
皆様と「交流太鼓」。
拍手でご参加くださり、温めてくださいました。
そして利用者様にも感じてもらいたい「われゆく先に~こころざし抱きて」
汗水ながしてがむしゃらに働いた時代。
皆さまのお力で今の日本を作ってくださったことに感謝の気持ちで演奏させていただきました。

まっすぐなまなざしにお互いの思いを感じた所で
「相心(おもいみる)」
皆様にも体験していただきました。
快く太鼓を打ってくださり、ありがとうございました。
ご利用者様の中のほとんどが道南の方。
故郷の地で汗を流し
時代を作り
今を生きている。
最後は「郷の音(さとのね)」。
今日は
ショートステイくうらさん、年1回の交流会にお声掛けいただきました。
初めての太鼓のことにびっくりしないだろか…と少しの不安もありつつ
はじまりはじまり…。
鈴の音で青春時代へタイムトラベル…
笛の2重奏「この橋のむこう」
あの頃を思い出していただけたでしょうか。
そして元気な子供たちも一緒に
皆様と「交流太鼓」。
拍手でご参加くださり、温めてくださいました。
そして利用者様にも感じてもらいたい「われゆく先に~こころざし抱きて」
汗水ながしてがむしゃらに働いた時代。
皆さまのお力で今の日本を作ってくださったことに感謝の気持ちで演奏させていただきました。

「相心(おもいみる)」
皆様にも体験していただきました。
快く太鼓を打ってくださり、ありがとうございました。
ご利用者様の中のほとんどが道南の方。
故郷の地で汗を流し
時代を作り
今を生きている。
最後は「郷の音(さとのね)」。

それを見た利用者様も一緒に手踊りをそして違う所では踊りを踊ってくださっている…
そんな皆様の声援が、私たちの心を温めてくださいます。
いつものことですが、私たちは
私たちだけでは完璧な演奏はできません。
見てくださっている方の声援が一番のスパイスで最後のピースなのです。
それで完成します。
最後は
こどもたちに
とってもかわいい傘のプレゼント。