こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー やまもとさよです

お花を味方につけて、 お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございます

「ようこそ」
と、あふれるエネルギーで、出迎えてくれました。


素直に、喜びます。
「ありがとう」

 


レモン入りアレンジ
一押しお願いします。
 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓

 

前回の記事は 無意識を意識化することで・・・


息子がおなかの中にいた頃からのご縁なんです。

私のあこがれのマダムたち
こんなふうに、年齢重ねて行きたい💓
と、常々おもっているので、
このご縁が、これからも、続きますように💓
 

 

師やましたひでこに教えてもらった
この言葉を思い出しました。
 

森信三先生の名言
人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』
「縁は求めざるには生ぜず。
内に求める心なくんば、たとえその人の面前にありとも、ついに縁は生ずるに到らずと知るべし


運命的な出会いを
「ご縁」として、実らせるには、「心の在り方」が大事
自ら求め、受けいれる心がなければ、それは、縁として結ばれない。



あこがれの素敵なマダムに
ご自分へのご褒美におすすめよ~
特別な日に、利用しているの💓と、
とっておきの隠れ家的 イタリアンレストラン
'グリーチネ’を、ご紹介いただきました。


 ”グリーチネ 南草津 ” さん インスタは、こちらです ⇒ ★

グリーチネ
〒605-0829 
滋賀県草津市野路町469-4 2F
 電話077-564-6617
 

器が、とっても素敵なんです。

こだわりある旬の食材を利用して
手作りにこだわって。
とびっきりのおもてなし

食器って、字のごとく、食べ物を入れる器
食べ物のお洋服のようなものだから
おいしく見えるお洋服をまとう!


食器からも、店主のおもてなしの心が伝わってくるんです。


この日は、電車のトラブルで
予約時間に間に合わなくって、ごめんなさい。

それでも、私達に合わせて
お料理を準備してくださいました。

お料理を美味しくする秘訣
それは、’愛’って、よくいうけれど、あふれる愛を感じましたから。

断捨離のおかげで、
毎日が気づき、学び
日常の出来事から、たくさんの学び、気づきをいただけるようになりました。



特別の日に
ご褒美に、おすすめ
隠れ家的 イタリアンレストラン

お料理にあわせたお酒も、
おすすめくださいますよ💓


 

自分へのおもてなしに ご利用くださいませ💓



やましたひでこのルームツアー!
美しい食器棚編

見て使って、幸せに。
空間で、ゆとりある状態に💓
↓↓↓

 


お洋服と同じく
おもてなしの心で
食器もお料理にあう器を~

 

食器棚の断捨離のポイントは「うっとりする食器」を選びぬくこと。

食器棚を「1枚の絵」のように演出すること。

「いい器」を普段づかいにして、自分をもてなししましょう。

【モノが減ると「運」が増える】 1日5分からの断捨離 やましたひでこ著 P158より

 
 





さあ、はじめましょ 断捨離を



お申込みは、こちらから、どうぞ

 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


次回の記事は・・・   今がチャンス!きっとつながるご縁ですから へ

今日も、笑顔ひろがる ご機嫌な1日を おすごしください💓