こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー やまもとさよです

お花を味方につけて、 お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございます

日本に向けて
ドイツから、フィンランドへ。
トランジェットで、ヘルシンキ空港へ。

サンタクロースの故郷 フィンランド


みているだけで、ワクワクして
テンションあがります。




ついつい、足がショップの方へ向くんです。

 


レモン入りアレンジ
一押しお願いします。
 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓

 

前回の記事は、自然の調和を大切にされた計算されたデザインへ

 

空港内 そのお国事情を感じるショップが並ぶので、
ディスプレイをみているだけで、ワクワクします。
 

 

ここでも、オレンジ色のオーニソガラムが、呼びかてくる
「ちょっと、ちょっと、私を見て」と。





店内、その横にも・・・



アンスリウムのお花が、ささやく



私も!
ここよ、ここ 私を見て。って💓


お花たちが、ささやく
と同じく、となりのモノたちも、ささやく

私を連れて帰ってごらん
顔がほころぶよ💓
きっと、愉しくなるから💓

そんな声が、あちこちから

きこえてくるようで・・・

ショップ内
活気あふれる声でうるさいぐらいなんです。



そのトキ、その場、その人に合わせて
ぴぴっと、響くと、ご縁で、招き入れる。

すると、どんどん、お気に入りが、増えて
ご機嫌な空間になります。

でもね、招き入れるばかりでは、
便秘状態になっちゃうから
出すことも、意識してね。



と、わかりやすく例えてお話されたんです。
野球で例えると、戦力外通告をだすということに。

↓↓↓ ぜひ、ご覧ください~



 

断捨離は、モノを捨てることにあらず
捨てるということが、目標ではなく、不安、心配、恐怖の克服ではないかな💓

 

 

総量を規制することで、お気に入りはより厳選。

自動的にランクアップする私に。


【新・片づけ術 断捨離】 やましたひでこ 著 P154より

 
 





さあ、はじめましょ 断捨離を



お申込みは、こちらから、どうぞ

 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


次回の記事は・・・   希望に満ちた小さな薔薇の蕾たち へ

今日も、笑顔ひろがる ご機嫌な1日を おすごしください💓