こんにちは。
断捨離Ⓡトレーナー やまもとさよです
お花を味方につけて、 お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。
ご訪問 ありがとうございますバレンタイン前
レモン入りアレンジを
一押しお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓
断捨離との出会いは、イギリス一人旅からはじまりました クリック ⇒ ★
断捨離との出会い ⑨ イギリス一人旅 最高のおもてなし クリック ⇒★
夢見るイングリッシュガーデン作り ⑪ 家にいるのが愉しくなってきた クリック⇒★
前回の記事は、ホテル以上のおもてなしのお部屋へ
アイルランドの旅 振り返って
泊めてもらったのは、イギリスの母の姪っ子さんのお家
こちらには、私の理想とする生活があったのです。
夜遅く、空港へ、到着
1時間かけて、空港まで お迎えにきていただいて
お腹が、減っているんじゃない?
た
軽い夕食を準備してくださいました。
お手製のパンと、野菜スープと手作りケーキ
温野菜たっぷりのスープ
手作りパン
手作りジャム
様々なスイーツ、ケーキやクッキーも、すべて手作り。
アイルランド産のバターは、スペシャルだと。
彼女は、お料理が大好き
そして、旦那様は、野菜作りが大好きで
野菜やフルーツ、お花たちは、旦那様がお庭で栽培されていると。
旦那様が作ったお野菜などを 私が調理して、食卓にだすの💓と。
手作りだ
と 聞くと、
ついつい、味見してしまいたくなる。
お腹いっぱいと、言いながら、
すべての種類のスイーツを完食してしまってね。
手作りだから、上手く冷蔵庫、冷凍庫を活用されていると!
冷蔵庫も、驚いたことに、ウォーターサーバーのパイプも
冷蔵庫につながっているようで
冷蔵庫から、冷えた水が出てくるです!
冷たいお水が、でるなら・・・
熱湯も、水道の蛇口から、出てくるのです。
アイルランドでは、雨水や湧き水のおかげで、水が豊富だということで、
水道料金は、無料だったそうですが、浄化施設の老朽化に伴い、有料化が決まったそうですが
国民の猛反対により、無料化に。
でも、無駄使いはしないと。
断捨離思考というのか
すべてが、段どりよくって。
すべてが、使い勝手が良いように、設計されているのです。
こんな日常を、夢見る生活から、現実の生活へ 私も真似てみたい。
きっと、私に、このことを気づかせるための旅だった気かする。
妄想も、妄想しっぱなしにしてはいけない。
夢想も、妄想しっぱなしにしてはいけない。
日常生活の妄想や夢想を落とし込んでいくプロセスこそが、思考が現実化していくいくプロセスそのものであるのです。
(自在期 著 やましたひでこ P39)
師やましたひでこが、大阪に💓
やましたひでこから、直接 お話きける機会ですよ