こんにちは。
断捨離Ⓡトレーナー講習生 京都のお花の応援団 さよです
お花を味方につけて、 ご機嫌の種をまいて育てております。
ご訪問 ありがとうございます
レモンの木
収穫が、楽しみです。
レモン入りアレンジを
一押しお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓
断捨離との出会いは、イギリス一人旅からはじまりました クリック ⇒ ★
断捨離との出会い ⑨ イギリス一人旅 最高のおもてなし クリック ⇒★
夢見るイングリッシュガーデン作り ⑪ 家にいるのが愉しくなってきた クリック⇒★
花言葉は、「きらめき」
こんなにかわいい赤い実だったのにね。
今年は、レッスンお休みしていたので
レッスンで、使うことがないので、お庭で、堪能💓
夏は、日差しが、強かったので、
草防止を兼ねて、伸ばしっぱなしにしておりました。
いつのまにか、真っ黒に (笑)
思い切って、カットしてみました。
お花たち
お天気に合わせて
水やりを調整する
地植えでもね。
過剰は、禁物
根腐れおこしちゃう。
少なすぎても、枯れちゃう。
水をあげる時間帯も、大切。
肥料もね。
天然活性肥料 バイオゴールドセレクション薔薇
信頼のおける 大好きなダンシャリアンさんからのおすすめで
1年ぐらい前から、毎月1回、バラは、もちろんだけれど、バラ以外の植物にも
あげています。
おかげで、花のつきもよくって
色も、美しい。
花付きを想像すると、嬉しくって、
肥料をあげることも愉しんじゃう。
大好きな肥料なんです。
肥料も、過剰は、禁物ですね。
日常のメンテナンスケアーは、
かかせませんね。
モノを言わない植物は、態度であらわれちゃいますから。
秋のバラを愉しむために
この肥料は、欠かせません💓
065 日常に勝るセラピーはない。
大切なことはすべてに日常の中にある 著 やましたひでこ おのころ心平065より
書籍 大切なことはすべて日常の中にある 著 ;やましたひでこ おのころ心平
お読みいただき、ありがとうございます。
断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジを
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です