はい、断捨離とは「踏ん切り✖️踏ん張り 」その繰り返しなんですね。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

はい、断捨離とは「踏ん切り✖️踏ん張り 」その繰り返しなんですね。

このところ、ブログの更新もままならず。

 

おそらく、頭が現場モードになっているからだと。

 

はい、こうなると、執筆モードにはなりませんのです。

 

で、その現場とは?

 

はい、我が家、東京の根城マンションですね。

 

引っ越したばかりだから。

 

引越しとは、家中のモノの全出し

 

引き出しひとつでも、全出しすると、

想定以上のモノがあって驚くのが大抵だけど。

 

家中のモノを全出しするのが引越しだから…

 

そう、どれだけ、無意識に沈んでいるモノたちがあることか。

 

わ〜ん、Tシャツが17枚もあった!

なんと、コートが10着もあった!

うわー、バックなど数えるのもオソロシイ!

 

そうだよね、いく先々で、

ご当地Tシャツを記念に買っていたから、ね。

 

コートは、薄手厚手・素材・色・丈が違うから、ね。

 

バックは、もともと無類のバック好きだから、ね。

 

と、自分で自分に「言い訳」しているのが可笑しくて。

 

どれも、五枚、五着、五個に絞り込みたいところ。

 

<ハードルが高いね、この選択>

 

分解<全出し・俯瞰>

⬇️

分別

⬇️

分類

⬇️

選択

⬇️

厳選

 

というプロセスを踏んで、

17枚のTシャツが5枚となるはず。

 

しかも、今回は、保留や先送りを自分に戒めているのでね。

 

徹底的にやりますわよ、断捨離を!

 

つまりね、講師稼業などしていると。

 

受講生さんたちには偉そうにゴタクを並べるけれど、

自分はどうなの?

 

なんて、嘘つきさんに成り果てるきらいもあるから。

 

断捨離とは実践、行動あるのみ。

 

人生の行動哲学

日常の行動関係学

空間の行動環境学

 

さあ、冬至までに、さらにもう一踏ん張りですね。

 

はい、断捨離とは、

 

踏ん切り

踏ん張り

 

その繰り返しなんですね。

 

⬇️どうぞ、あなたの笑顔の応援クリックを⬇️

 

 

断捨離とは、

問題解決思考とその行動。

どうぞ、日常の生活時間で、
日常の生活空間で、
断捨離に励んで下さいますように。

そう、あなたが、
あなた自身の気力、体力、知力を
より充実させていくために。

 

有難うございます。


What's danshari ?  Let's danshari !  Viva danshari ♪ 

 

今週放送の「ウチ、断捨離しました!」

 

今週のヒロインは、

なんと、洋服3000着の踏ん切りでした!

 

 

TVerでどうぞ。

 

 

 

 

 

書店でも全国展開中。

とっても嬉しい重版決定です!

 

image

 

 

11月27日発売!

引き出し1つから始める
1日1か所断捨離
やましたひでこ著/大和書房

はい、自信作です!


舞台となる空間は
那覇のやましたひでこの新しい自宅マンションです。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎塾

 

やましたひでこ断捨離塾

 

 

◆断捨離®︎やましたひでこHP

 

やましたひでこ公式サイト

 

◆やましたひでこプロデュース リトリート

 

断捨離®️

指宿リトリート

リヒト

 

 

 

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 


ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。