放置されたモノたちは不機嫌のタネでしかないのだから。
広島
広島市地域女性団体連絡協議会
令和六年女連女性大会
日本国歌「君が代」斉唱から始まる。
久しぶりに聞いて。
「君が代」の「君」の真の意味がわかると、
この歌への畏敬の念が生まれますね。
平和都市広島での断捨離講演会。
テーマは「断捨離で日々ごきげんに生きる智慧」
自分がごきげんとなれば。
家族がごきげんとなれば。
地域がごきげんとなれば。
日本がごきげんとなれば。
世界がごきげんとなれば。
宇宙がごきげんとなれば。
なんて妄想?を。
そんな夢想?を。
胸に秘めたやましたひでこの断捨離。
だからこそ、自分を取り巻く居住空間<住まい>を、
ごきげん空間へといざなっていくのですね。
なぜなら、
モノに始末をつけずして、
モノを溜め込んだままにして、
ごきげんでいるのは難しい。
つまり、
放置されたモノたちは、
不機嫌のタネでしかないのだから。
そう、断捨離は、
ごきげんであろうとするために、
まずは、不機嫌の元を取り除いていくことから始めるのです。
協議会会員の皆様、
熱心なご聴講有難うございました。
女性会員の皆様、おひとりおひとりの断捨離が、
地域に断捨離につながって。
そして、地域のごきげんにつながっていくことを、
心よりお祈り申し上げます。
山田豊子会長と。
女性の力は偉大ですね。
⬇️どうぞ、あなたの笑顔の応援クリックを⬇️
断捨離とは、
問題解決思考とその行動。
どうぞ、日常の生活時間で、
日常の生活空間で、
断捨離に励んで下さいますように。
そう、あなたが、
あなた自身の気力、体力、知力を
より充実させていくために。
有難うございます。
What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪
◆やましたひでこ断捨離®︎塾
◆断捨離®︎やましたひでこHP
◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル
ブログ:https://ameblo.jp/
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko
『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。