驚きの連続! 奄美大島 いもりんしょ〜れ2  | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

驚きの連続! 奄美大島 いもりんしょ〜れ2 

やましたひでこ講演会 in 奄美

 

いもりんしょ〜れ、とは、

ようこそ、ようこそという意味。

 

どうやら、今までの多くの招聘講演会とかなり異なる趣き。

 

熱烈歓迎に驚くばかり。

 

鹿児島県龍郷町表敬訪問

 

大島紬のふるさと竹田町長と則副町長と。

 

かの平成の大合併も乗り越えて独立独歩を貫いた気概の町。

 

image

 

実は、しずかに、こそっと?ご挨拶させていただくつもりが。

 

驚いたことに役場職員さんたち、全員が拍手で迎えて下さり、スピーチまでも。

 

 

image

 

image

 

あまりにも有名な大島紬、この貴重な織物をまとった黒糖焼酎も名産

 

image

 

image

 

紬の織りは龍郷柄と呼ばれるもの。

 

image

 

新聞社さんの取材も。

 

image

 

はい、講演会場は、この龍郷町の文化センターりゅうゆう館

 

600名満席です。

 

つづいて、奄美市役所に。

 

若きリーダー安田市長が率いている。

 

はい、市長さんの若さにも驚く。

 

image

 

image

 

行政トップにこそ、断捨離を実践していただかねば!

 

と、つい熱く語ってしまいまして。

 

 

そして、地元のFMラジオ局へ。

 

image

 

image

 

地元民のみならず、全国にいる大勢の奄美出身者がリスナー。

 

で、このスタジオも断捨離しがいがありそうな…

 

ぜひ、やりましょうね、ようこDJさん!

 

 

そして、歓迎の夕食会は、地元の郷土料理店にて。

 

ここも、驚きの連続で。

 

image

 

image

 

image

 

実行委員の皆様と。

 

 

素朴にして丁寧、なおかつ豪華。

 

素材から調理、演出まで、元教師である女性主人が、

教え子たちにふるさとの味を伝え残したいとい思いが溢れる。

 

驚きの感動のお料理。

 

image

 

もちろん、黒糖焼酎もいただきましたね。

 

とびっきり、美味しい〜

 

 

 

 


 

⬇️どうぞ、あなたの笑顔の応援クリックを⬇️

 

 

断捨離とは、

問題解決思考とその行動。

どうぞ、日常の生活時間で、
日常の生活空間で、
断捨離に励んで下さいますように。

そう、あなたが、
あなた自身の気力、体力、知力を
より充実させていくために。

 

有難うございます。


What's danshari ?  Let's danshari !  Viva danshari ♪ 

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎塾

 

やましたひでこ断捨離塾

 

◆断捨離®︎やましたひでこHP

 

やましたひでこ公式サイト

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 


ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。